阪急岡本駅近く、緑あふれる名門。
甲南大学 岡本キャンパスの特徴
阪急岡本駅から徒歩15分のアクセス抜群のキャンパスです。
高級住宅街に位置し、環境が整った落ち着いた雰囲気です。
アイコモンズが広々としており、多くの学生に愛されています。
街中にあって阪急岡本駅から徒歩15分、そして最高に綺麗なキャンパス。学食も広くて綺麗でお勧めです。
神戸の私大あるある言いたい....キャンパスめっちゃ綺麗。
岡本駅から歩いて15分ほど、キレイですね。回りも治安が良いと感じました。
高級住宅街からも近く、キャンパスは綺麗。QC検定会場で中に入った事あるが、机は狭く、前後もキツキツ。テスト受けるだけでこれだから、何時間も勉強する気にはなれないかな。
関西では通じるが、関東では全く知られていない…まあ賢くて、オシャレなのに…関東に就職するなら、日東駒専のがましかもね~。オシャレさんなら、必死で頑張って青学か上智目指した方がいですよ~。関西に永住するならここで十分に通用するけどね…
他の大学は知らないが、あまり勉強しなくても卒業できる。学位が欲しいなら関西で名の通った大学であるため箔にはなる。ただし就職活動で足切り対象ではある。就職説明会申込時に「甲南大学」と記入すると「満席」、関関同立なら「空席」になるパターンは多くあった。奨学金を得るには成績(いかに教員に気に入られるか)ももちろんだが平生釟三郎をどれだけ尊敬できるかも課題になる。もちろん取り繕えば良いのだが何事も基本的に取り繕えば何とかなる校風。政治思想的に旧民主党寄りなのかその方面の教員も少なからず在籍していた。他大学で問題を起こし事実上解雇された教員が流れてきたこともあった。誰でも知っている企業の経営陣など大金持ちの子息令嬢が多いのも特徴だろう。
文学部2000年卒です;土地柄上お洒落でみんな品が良さそうな学校でしたね。第二志望ながら、この大学に入れたとき、母校の高校に報告に行った際は、多くの先生たちにお祝いの言葉をかけていただいたのがつい昨日のように思えます。入学時は阪神大震災の後で、2年くらいプレハブ校舎で勉強しながら、少しずつ新しい校舎が出来上がっていくのを見たのは今となればいい思い出です。大学入学以降は基本的に金銭的な面倒を両親には見てもらえなかったため、学費調達のため部活には入れず授業が終わればすぐに帰路につきバイト漬けだったので、あまり友達はいませんでしたが、生涯の友といえる友人2人と出会えたのはここで得られたかけがえのない財産です。校風はゆったりとした感じでみんな伸び伸び楽しくやってるといった感じでしょうか。だが某大学の批評には「学校が学生を縛ることがない」とあったのでやはり、遊んでしまう雰囲気があるとのこと。だが教授も教え上手な方も個人的には多く感じられましたし、向学心を持てば小さな大学ながらかなりの知識が吸収できます。関西の有名私大の併願先として受けた人も多少なりともおり、どうしてもそれらにコンプレックスを抱いてる方も見受けられましたが、それでもせっかく入ったのですから4年間しっかり遊んで勉強して社会に巣立って行ってほしいですね。
素晴らしい大学です。
アイコモンズが広々としてて大好きでよく行ってます。コロナ禍では行けるのかな?学生に関しては、少し倫理観がアレな方が多いかも。
名前 |
甲南大学 岡本キャンパス |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
078-431-4341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

学生が真面目で品がありスポーツマンが多いです。