昭和橋のたもと、歴史を刻む神社。
諏訪神社の特徴
日露戦争凱旋記念の石塔が美しく管理されています。
昭和橋のたもとに位置する諏訪神社の歴史的価値。
参拝に訪れる人々にとって、心洗われる場所です。
昭和橋のたもとにある諏訪神社です。なかなか行く事が無いですが今日は参拝してきました。車では行く事ができません。昭和橋沿いを歩いて行きます。石灯籠赴きがありますね。日露戦争の凱旋記念碑があります。
R2.3.5参拝。
利根川を渡る昭和大橋のすぐ横。参拝しようと思ったら、サラサラと小雨が降ってまいりました。私が幼い頃は、橋の下は子供の秘密の遊び場だったけど、今の子はそんな所で遊んではイケません。詳しいことは分かりませんでした。下川淵村誌に「諏訪神社は不動堂の後方にあり町田氏が祭った」と書かれています。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

日露戦争凱旋記念、明治四十年三公田村在郷軍人一同と刻まれた石塔がありました綺麗に管理されていました。