濃厚味噌ラーメン、ついついリピート!
横浜らーめん 青木家の特徴
高崎市で楽しめる、濃厚な家系ラーメンが魅力です。
札幌の森住製麺を使った、麺の食感が絶妙です。
夜に提供される二郎系ラーメンもあり、豊富な選択肢が嬉しいです。
久々に立ち寄り、キャベラーを頂きましたコチラはレギュラーなのでしょうか?以前は無かった様な気がしますが。数年ぶりなので良くわかりませんがキャベラー、美味しかったですね!
高崎駅から車で少し走ると倉賀野バイパスがある。飲食店などが並ぶバイパスにある横浜家系ラーメンの店。高崎で横浜家系ラーメンも良いかと思い入ってみた。休日の昼過ぎ。何処も混み合っているので、少し待てば入れそうなので順番待ちすることにした。券売機で先に食券を買う。横浜家系ラーメンと味噌ラーメンがメイン。初めての店なので看板メニューらしい横浜家系ラーメンにしよう。キャベツがたくさん入っているキャベラーをセレクト。餃子も購入。5分ほどで案内された。テーブル席に座る。少し待つと、まず餃子。丁度よいサイズの餃子が6個。酢と辣油と胡椒で頂く。味はあまり濃厚ではなく無難な味。ラーメン専門店の餃子はこれで良い。そしてラーメン。キャベツは思った以上のボリューム。チャーシュー、ほうれん草、海苔が2枚。横浜家系ラーメンらしい具だ。スープは家系ラーメンらしい味わい。脂や味を濃い目にしなかったので、さほど濃厚ではなく食べやすい。美味しいスープだ。麺は家系ラーメンらしい中太。食感も良くて家系スープに良く合う。卓上には調味料。胡椒、ゴマにおろしニンニク、おろし生姜に豆板醤。少しずつ入れてプチ味変しながら食べる。家系ラーメンは味が濃いから大量のキャベツが嬉しい。完食するとさすがに満腹。中々美味しかったので、次回は味噌ラーメンにもチャレンジしてみたい。
横浜家系ラーメンが食べたくて、来店定番ラーメンに海苔を追加、別添えキャベツも追加。先ずは海苔をスープに浸しライスを食す、これだけで美味い!かたさ・濃さ・油は全て普通でチョイス、ラーメンとしてのバランスは良く美味しいです、麺の量は少し少な目に感じるので男性には少し足りないのではなかろうか?別添えキャベツはごま油醤油がまぶしてありそのままでも美味しいです。ラーメンに入れると温度が下がるので、様子を見ながら入れる方が良いかも。自分的にはキャベツの量は少なくして、デフォルトでラーメンに入ってる方が好きです。卓上の豆板醤で味変も自分好みで良い味でした。お昼時は仕事族が押し寄せるので駐車場はすぐに満車になります、やはり人気店には仕事族が集まりますね。
初めて伺いました。家系ラーメン屋さんに二郎系がありました。その名はたんじろうラーメン🤭向こうのより豚が小さく硬目だった。脂身が少ないのが好きな人はいいかもしれません。
今回初めて初めての来店です。カウンター席を使用、キャベラーを頂きました美味しかったです、が、吉田屋のキャベラーと少し味がズレるかな?気のせいかも。でも何か違うよーな。座った後とっさに気付き、席を一つ移動しました。カウンターのニンニク等の位置が、隣の席の目の前まで手を伸ばさないと取れない、隣に人が居るとかなり気を遣います。
あまり家系は食べないのですが、背脂のないタイプで食べやすかったです。少々塩気が強めに感じましたが、ライスと一緒なら丁度良いかも知れません。豚骨風味がしっかりと出ており、満足度高いラーメンでした。
家系風のラーメン屋さん☆醤油豚骨の豚骨強めのラーメンですね!豚骨好きな人はいいんじゃないですかね?実はここのお店、味噌ラーメンのが美味いと感じますw食べた事ない人は味噌おすすめしますね!
疲れている時に食べるとうま〜(´౿`)♡ってなる味。待ち時間の間、あの独特の臭いはしたけど、ラーメンは臭いがしなかったし、美味しく食べれた!
最近家系にはまり、行き出したお店です。いつも良い時間には混んでいます。私は時間を外していっています。本当の横浜の家系は知りませんか、自分の口には合っていて週一て通ってます。
名前 |
横浜らーめん 青木家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-323-6612 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

家系に来て二郎系を注文💨ツレは家系ですー両方食べましたが共に麺が弱いですね😅茹でも甘いと思いました💨スープも…