オシャレで美味しい地産食材!
べじたぶるkitchenイロドリの特徴
デミカツ丼セットや野菜ベーコントマトパスタなど、魅力的なメニューが揃っています。
お洒落な内装と可愛らしい外観で、女性や子供にも優しい雰囲気のお店です。
玉村町のはずれにある普通のおうちをリフォームしたようなお店。看板が目印として立ってはいるものの、気にしていないと通りすぎちゃうような場所にあります。駐車場は小さいので乗り合わせがよろしいかと。中はそれこそ広めの小綺麗なお家の中で食事をするようなアットホームな感じでした。名物はデミオムライス。お肉はホロホロ、べじたぶるkitchenと言うだけあってデミグラスソースの中にはいっぱいの旨味が凝縮されているような気がしてなりませんでした。ランチメニューでは一風変わったオムライスを週替わりでやっていて、この時には麻婆あんかけのオムライスでした(๑˙灬˙๑)来店二回目ですがこの週替わりのオムライスもハズレがありません!そして前菜、サラダ、メインまで全てがまさに彩り鮮やかなものでした🌼ディナーでしか出していない興味のそそられる料理もたくさんあって、昼と夜それぞれの雰囲気を楽しめるお店です。
デミカツ丼セットを頂きました。初めて食べたハツラツ豚のカツは、旨味のあるお肉で、デミグラスソースとの相性も良かった。
OPENからずーっと気になっていて、ついにテイクアウトしました。お店の方にオススメを聞いて、オムシチューとビックメンチのお弁当にしました。オムシチューは持ち帰っても卵トロトロでとても美味しかったです。メンチも脂っこくなく、ご飯はもち麦入りで量も丁度良く、里芋とイカとアサリの煮物が入っていてホッコリしました。またテイクアウトしたいと思います。
野菜ベーコントマトパスタ美味しかった😋前菜もナイスです😄
お店の雰囲気可愛い💕女性、子供が楽しめる!コロナ対策は、本当に徹底してます。安心して女子会、ママ友会が出来ます。さばの大トロ燻製がハンパない程、美味しい人気店なので予約肝心です。
ダムシフォンと言うメニューが有り、とても撮影のしがいが有ります。また味に関しても、コーヒーと合う甘さで、とても気持ちが満たされます。問題はどこから手をつけたらいいのかわからないと言うことぐらいです😅パフェや、フルーツサンドに関しては、その時仕入れた果物によって変化するので、注文時に説明してくれますが、今日はどんなのがありますか?的に聞いてみてもいいと思います。
店内に入るとすごく狭い空間で4人で行きましたが、4人座れるボックス席がないため2人2人で別れて座りました。水はセルフサービスです。メニューをみると人気No1がオムシチューと書いてあった為、初めてきた店なのでまずはそれを頼んでみました。まず前菜がきたのであれ?サラダ付いてくるんだ?と少し嬉しかった。魚の揚げたものかな?わからないけどサイドに付いてました。次にお待ちかねのオムシチューがきました。オムライスとビーフシチューの相性が非常に良く美味しかったです。ただランチにしては値段が若干価格設定が高いかな?それにカウンターや奥の方のごちゃごちゃ感が少し気になりましたけど、もぉ少しすっきりさせればもっとよくなるのに?と思いました。まぁお客さんは結構来るので味は保証します。
お店はいい感じですが、スープに糸くず?埃が貼り付いていた。料理も量も味も普通でランチにしては料金高めドリンク、デザート付いての値段ならまだわかるけど、ランチに前菜(サラダ)豚丼 スープ1700円の内容ではなかった。あとコロナで飲食以外の時はマスクを付けてお話とか料理が出てから1時間以内でお願いします。とか決められていて落ち着いて食事出来なかった。他にお客さんいないのに…
テイクアウトでお弁当購入したが、お箸、スプーン、おしぼりなど一切付いてなかった。エコでしょうか?公園で食べるの楽しみにしていたのに、開けてみたらなにも付いてなくて、店から離れてしまったので、コンビニまで行き購入してから食べる羽目になりました。貴重なランチの時間が減ってしまうし悲しかった。500円の唐揚げ弁当は安いけど、あまりお得感ない。これならチェーン店などで300円代のお弁当の方がボリュームもあるし、味も美味しい。唐揚げは露店で売ってるようなフライ感のある唐揚げです。何度かお店に行った事もあるが、全体的に量が少なく割高かな。味も特別美味しく無いし、いたって普通。あの辺でカフェあんまり無いから多少お客入ってるのかな。コロナで大変ですが、頑張ってください。
名前 |
べじたぶるkitchenイロドリ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0270-75-2676 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

感染症対策のため周囲の席との間隔に気を使ってテーブルを配置されているようでした。とてもきれいにされていました。