円空仏に包まれた、自然の墓苑。
弘福寺の特徴
十三仏に見守られた自然に囲まれた樹木葬で、安心してゆったり過ごせます。
僧侶円空が彫った仏像があり、仏教の深さを感じることができます。
新しく造られた十三仏巡りでは副住職から丁寧な解説を受けることができます。
無宗教だった父の遺骨の行き場がなく、2年前に樹木葬でお世話になりました。今年は三回忌でお世話になったのですが、丁寧に説明してくださり甥っ子にも親切に接してくれたのでありがたかったです。
大切な人が、樹木葬でお世話になった事がきっかけで、弘福寺さんとのお付き合いが始まりました。わからない事ばかりの私に、副ご住職は、沢山の事を丁寧に教えてくださいました。疑問に思う事など、気軽にお話しも出来ますので、安心です。お寺全体も、明るくて気持ちがいいです。お寺の名前が『こうふく』というのもご利益があると思いました。ちょうど、娘が受験生で、でも‥‥喪中なのでお詣りはできない‥‥その時、弘福寺さんで必勝御守りを見つけ娘に買いました。結果は‥‥無事に合格できました。御本尊様、副ご住職に嬉しいご報告ができました。なので御守りもオススメです。そして入り口近くに、十三仏巡りが出来るように立派に作られているので、実際に行って、見ていただく事もお薦めします。毎月28日夜19時から、副ご住職が『不動の集い』を開催してくださり、誰でも参加出来ます。とてもありがたいです。これからも長いお付き合いがしたい‥‥そう思えるお寺です。
円空仏拝観させていただきました。間近で拝むことでき感謝です。
なんだかお寺の観光巡りに来たような雰囲気にさせて貰えるお寺❗️
初めて本堂に入らせて頂きましたが、とても綺麗でした。外にある十三仏巡りについて、副住職が丁寧に説明してくれてとても勉強になりました。
久しぶりにお参りに行きましたときに、新しく造られた十三仏巡りの解説をお願いしたところ、副住職に丁寧に対応していただき、とてもありがたかったです。また境内内が綺麗に整備されていて気持ちがよかったです。御朱印もいただきました。
真言宗のお寺です。住職と副住職の方が、とても熱心に運営されており、いつも丁寧に説明をしていただきます。法事のご対応もとても丁寧です。
僧侶円空が彫った仏像があるお寺。
名前 |
弘福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-8886-1679 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高崎樹木葬は十三仏に見守られてゆったりした自然に囲まれた墓苑となっており、契約できて大変喜んでおります。