アジフライとモツ煮、いざ甘楽へ!
甘楽PA (上り)の特徴
甘楽PAはトイレが綺麗で、深夜でも安心して利用できます。
昔ながらの食堂で、アジフライや生姜焼きの定食が安定して美味しいです。
周辺の混雑を避けられる穴場のパーキングエリアで、ゆったりと過ごせます。
深夜でしたが🚹️休憩で立ち寄りました何処のトイレも綺麗に管理してあって気持ち良く利用させて頂きました(感謝)
昔ながらのPAと食堂です飲食店チェーン店さんとかが最新のトレンドを網羅するようなお店ではなく、どちらかといえばお母さんが一生懸命に知恵を絞っているようなお店ですだから、そもそもミシュランのような美味しさを求めていないし、求めちゃいけないので、そんなステージの中では安定して美味しくいただけるお店なので、通るといつも立ち寄っています本日選んだ定食は「アジ唐揚げ定食」食券の自販機では「アジフライ定食」の真横にボタンがあって、そちらよりも30円お高いなので、「アジのから揚げ」が食べれると思いながら、大谷さんの試合を食堂の中のテレビで観ていたのですが、登場したのは「アジフライ」と「鶏のから揚げ」でしたwwでも、でも、でも!アジフライは大きくてふかふかで美味しかったし、唐揚げもジューシで美味しかったです! 正直、ちょっと予想外の美味しさでした。次来たときも頼んじゃいそうです。
毎度お世話になっております♪上下線共にいつも食べるのは上州麦豚生姜焼き。横川SAではなく甘楽推しです。軽井沢で仕事が押したので珍しくの夕食となりました。相変わらず白米も美味しい!ん?なんか以前より肉厚が薄くなった気がしました。下りの方が厚かったっけ?今度下りで確かめねばです😊12/6日再々再々訪。やっぱ旨いや😊頼めばマヨ出してくれます❣️んで白飯が相変わらず美味しい❣️❣️が、が、漬物小鉢が抜けたのは忘れたのかコスト削減なのか❓しかも5枚だった肉が4枚になってた😭
出張時丁度昼近くでしたので、甘楽パーキングエリア上り線の食堂へ入りました。今の時世か、所々メニューの価格も上昇か?迷わず、唐揚げ定食を、注文!厨房の方が少々お時間くださいとのことでしたが、10分、掛からないうちに完成。熱々唐揚げ一口、美味しいなぁ~。満足の950円でした。
1月中旬の土曜日、佐久市に用事で行った帰りに寄りました。前回はトイレ休憩で慌ただしく寄ったため気がつきませんでしてが、建物の左側にわ等のオブジェが鎮座していました。レンガ🧱造りの建物は、富岡製糸場と同じ🧱レンガを使用しているとのことです。歴史を感じる場所ですね。-----------------------------横川のサービスエリアの次が甘楽サービスエリアです。小さなエリアですが、この距離、この場所にあると、とても便利です。
地味なパーキングですが、食事は侮る無かれ。もつ煮込み定食も比較的リーズナブルでご飯モリモリ。舞茸天ぷらそばは天ぷらが揚げたてでサクサクでしかもデカイ‼️こちらもリーズナブルな割に満足感あり。お蕎麦も美味しかった。
アジフライ定食が美味しいとの事でしたので食してみました。肉厚、サクサク、フワフワ、クリーミーで美味しかったです。モツ煮はテイクアウト用を購入しました。午前10時まで販売のうどん、そば定食も気になります。お土産コーナーも結構充実していて、珍しい甘楽町産のキクイモ粉末とか販売してます。甘楽PA上り、下りとも、取り扱い商品は、同じ感じです。ドライブ休憩は頻繁に取る方なので、今後とも、仕事の関係で良く利用させて頂きたいと思います。
長野県から来まして、横川サービスエリアは混んでると思い、こちらのパーキングを利用しました。小さなパーキングながら、レストランなど有り充実してました。埴輪のレプリカが展示されていました。ETCスマートの建設が進められました。
色々食べたけど、唐揚げ定食好き‼️もつ煮は買って帰って食べれるから👍従業員の方の対応が素晴らしいです❗
名前 |
甘楽PA (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0274-74-6647 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

上信越道上り線の甘楽PA。小規模ですが世界遺産富岡製糸場を模した建屋や周辺出土の古墳模型など地域の特色を反映した作りになっており休憩プラスαの楽しみ方ができます。