小町山で歴史と美を感じる。
得成寺の特徴
小野小町開基と伝わる歴史的なお寺です。
群馬では珍しい五大明王の御本尊があります。
小町の襖絵が貴重で見応えがあるお寺です。
小野小町開基と伝えられる真言宗の寺院。急坂を登るとたどり着ける。道なりに登って行くと、墓地の隣に広い駐車スペースがある。
徳川家から小野小町にまつわる贈り物が数点。晩年の小町像「無我無心像」は運慶作。78歳で亡くなった老いた小町も何やら思うところがある。
得成寺は山号を小町山と称する。開山七百七十年の伝統と格式を誇る真言宗豊山派の寺である。
私の両親先祖のお墓が有るのでお彼岸にはいつもお墓参りに行く大事なお寺です🙂
法事で忙しいところに伺ってしまいましたが、奥様が優しく声をかけて頂き、書き置きですが、御朱印を頂く事が出来ました。😣💦⤵️感謝してます。
ご住職の奥さまが親切に対応してくれました。
小野小町開基と伝わるお寺、
歴史ある由緒正しいお寺です。
御本尊は五大明王、群馬では珍しいとか、小町の襖絵も貴重。
名前 |
得成寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0274-64-1644 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

小野小町の歴史が残っているお寺みたいだ。寺に着く前の坂が心臓破りの坂です。 お寺の人は皆感じが良いです。2024年11月に一年振りに訪問したら看板が綺麗になっておられました!!霧がかかった様な看板は演出ではなく劣化だったみたいです。