シナモンメロンパン、絶品体験!
Melon Queen 富士店の特徴
メロンパン好きにはたまらない、種類豊富な品揃えです。
シナモンメロンパンは絶品で、香りが楽しめる逸品です。
外はサクサク、中はふわふわの食感がたまらない美味しさです。
いろんなメロンパンメロンパン好きには、たまりません。
色々なメロンパンがあって凄く買うのに迷います!笑笑美味しかったです!
お客様の為に、考えてるよね。ラスクめちゃ食べやすい❗
メロンパンと紅茶のメロンパンとシナモンメロンパンを行くと必ず買います香りが良く食感は、まわりはサクサク中はふわふわ(*´ー`*)どれを食べても紅茶やコーヒーと良く合います‼️食べると鼻からぬける香りが好きです。口の中に広がる味や香りが中々癖になりますよ(*´ー`*)
友人の勧めでワクワクしながら向かいました。駐車場がないのが不便だか、少しの間だけなら店頭に停めておけるので、買い物はすぐ済ませました。(以前は店頭に誘導員も立っていて、店頭に車を停めて良い事は確認済だったそうです)メロンパンには全く関係ありませんが、停車してすぐ隣店の店主が出てきて「うちの店の前に車を停めるな!」と怒鳴ってきた為、(えっ、目の前じゃないのに…)と驚いて数秒唖然としまいました…。勿論店主のお店の前に我が物顔で停めた訳ではありません。道端に停めてはいけないのであれば、最初から向かいの駐車場限定等、店頭に停めない注意書きをしていて欲しかったです。店頭に停めて大丈夫だと言われて行ったので、今回の出来事は大変ショックを受けました。ちなみに他のお客さんでも、道端に停車して買いに行く方はおられたので、やはりダメでは無いはずなのですが…。隣のお店の件はトラウマになりそうです…。道端で必要以上に怒鳴る必要はないと思うのですが、人間性でしょうか。ちなみにメインのメロンパンに関しては、大変美味しいものでした!メロンパン好きには堪らない、「外はサクサク・中フワフワ」を実現して下さっており、温めてから食べると格別です!
メロンパン専門店かなり昔、プリメーロと言うとても美味しいメロンパン専門店があったのを思い出しネット検索から富士市内に専門店を見付けました。専用駐車場はありませんが、道の向かい側が市営?の駐車場でメロンパン購入くらいの時間だと無料で利用出来ますよ!さて、肝心のメロンパン。表面のメロン生地は私には少し固い感じですが、帰宅あとにレンジで温めて食べたところ、これがバッチリ‼️一口パクッ!と行くとサックサクのメロン生地とふわっふわのパン生地が温めたことによりペタンコになるくらい出来立ての食感になりました。そのまま食べるより、少し温めてみてくださいね。種類もたくさんありましたよ。一通り試しましたが、ノーマルがいちばん美味しいです。他にも、ラスクやクロワッサン(あんこ入り)、クリームチーズ、アップルパイなどもあります。料金は安くありませんが、手土産にはお洒落かも知れません。自分たち用はプレーンのいちばん安いメロンパンで十分でした。
最初の頃は列をなしていたから買ってみたが、そこまで美味しいとは思わなかった。高いだけ、、
シナモンのメロンパンを買って食べましたが美味しすぎです。外側が凄くカリカリしてて普通のメロンパンより硬めですが好みです。メロンパンなのに苺もあり他にもクロワッサンやアップルパイもあり気になるのでまた、今度、買って食べてみたいです♪ちゃんと見てなかったですがチーズもあって種類が豊富です(^-^)富士宮市から買いに行った価値がありまた、行きたいです♪
超!サックサク!メロンパン最高っ!
名前 |
Melon Queen 富士店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0545-60-2277 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

店舗の駐車場はないようです。店舗前に駐車する車がいることはありますが、メロンパン+αの商品展開なので、駐車時間はかなり短いかと。予約対応もしてくれますので、不安な方は行く前にInstagramチェックすると安心です。店舗カウンターに消毒液があり、スタッフさんが作業中の時はベルを鳴らすと気付いてすぐに来てくれました。レジ袋や箱に入れない場合は、パン・パイはバーガー袋に入った商品をトレイに乗せて渡してくれます。エコバックに入れる際は自分でポリ袋など持っていった方がいいと思います。№1人気のメロンパン、№2人気のアップルパイ、メロンパンラスクを購入しました。価格帯は学生向けです。品数が多いので毎日来ても1週間くらいは楽しめるかなとは思います。メロンパン、メロンパンラスクは万人受けする味。メロンパンは開店直後よりサクサク感が抑えられている気がします。ふわふわな口当たりを楽しみたい方にオススメ。アップルパイは品種何使ってるんだとネガティブな感想を持つほど、フィリングに甘みがない、香りがない、食べ終わりの端にうっすら酸味があるくらい。林檎の旬の時期ならまた違うんでしょうか。近くのまちづくりセンターを利用して、他の飲食店が利用できない時くらいにリピート購入を検討するかもなと思いました。