スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
熊王山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.0 |
熊王山神社由來當神社は農林業の神にして厄除の靈験釈然たる熊王山神を祭神とす 創建年代不詳なるも傳記に弘化5年2月17日再建すと在り 更に文政13年御神燈 手水鉢等の寄進物現存するを以て恐らく亨保時代に建立せられしものならん乎 氏子畏敬の念深く年3回農林の業を休みて祭祀を行ひ五穀豊穣 家内安全を感謝祈願し来れり 時世の変遷に伴ひ昭和27年宗教法人13等級倭文神社に合併せられ今日に至りぬ昭和63年10月吉日氏子中(境内石碑由緒書 カナ表記を改めてます)昭和27年、近くにある倭文神社(しどりじんじゃ)に合祀とあるのに、社殿が残っているのが謎。