秋のダリアとアイリス、圧巻の美しさ!
花々の楽園 アイリスの丘の特徴
丘陵の斜面に広がる、ダリアやアイリスの花園があります。
ルピナスの花が圧巻で、秋には色とりどりの花が楽しめます。
入場料が無料の時期もあり、訪問しやすいのが魅力です。
初めて「花々の楽園アイリスの丘」へ下見に行ってきました。今は色とりどりのルピナスが満開で見事な風景に圧倒されました👀パンフレットには、5月から6月初旬までジャーマンアイリス1000種類10万株、6月中旬から7月中旬までヘメロカイリス2000種20万株、9月から11月初旬には800種5000株が咲き誇り、四季折々の草花500種が美しさを競うかのように花々の楽園と紹介されています。これからが本番ですね(^-^)/季節折々のお花を鑑賞していると、何故か無心に癒され、大切に育てられたお花畑の丘は、お花まつりの舞台、素敵な個性のドレスアップしたお花たちが競いあってファッションショー👯👯♂️をしていて人々に御披露目している姿に何となく微笑みを感じますね🎵これからは、毎月が楽しみです(^-^)/現在の様子(開花)をお届け致しました。2023.04.29(土)PM
私設でしょうか、丘陵の斜面に広がる小規模な花園ですが、それぞれの花(その時はダリア系の花が中心でした…)がしっかり大きく咲き誇っていました。認知症の母を連れて行ったのですが、とても喜んではしゃいでいました。斜面ですが、なだらかですし、あまり広すぎない点も年老いた母にもちょうどよかったようです。
10月21日に行ってきました。ダリアが所狭しと並んでいて、種類も豊富で見応えありましたよ!高い場所からの眺めも最高でした。散歩道もちゃんと作られていて秋晴れの日に歩くのは気持ちが良くて思わず深呼吸してしまいたくなります。
この時期はルピナスとアイリスのお花畑がとても綺麗!何度か遊びに来ていますが、これまでさほど混み合ったこともなく、このコロナ禍でも安心して楽しめるガーデンです。
本来500円のところが、花が未だ充分に咲いていないという事で無料でした。他の花も色々咲いていて綺麗です。とても親切な対応をして頂きました。
入場料1人500円ダリアの大輪を一つ一つ近くで見れました。とても綺麗でした。同じ株がない所もまた良いですね。通路は土なので、靴で行くのがおすすめだと思います!手洗い場所と、駐車場には、簡易トイレがありました。
秋のダリアの時期に訪れました。花茎の根本に品種名の無いものは、ご主人が種から起こしたとのこと。ビックリ❗️。ですので、市場では見ない逸品に出会えるかもです。私は、気に入った子にめぼしを付け、購入しました。引き渡しは来年4月。ワクワクです。
群馬県安中市にある民間のフラワーパークです。写真は2015年5年24日の景色です。
ジャーマンアイリスやダリアが有名です。休園日に注意!ホームページみてから行きましょう。
名前 |
花々の楽園 アイリスの丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
027-385-5822 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

こどもの日に行きました。シャクヤク、ジャーマン・アイリス、ルピナスなど綺麗に咲いてました♪真夏日だったので日傘ほしかった。それでも、木陰にイスもあり、休みながら楽しみました。