香駿を楽しむ和カフェ。
茶楽の特徴
清見寺の近くに位置する、茶屋が営む和カフェです。
数種類のお茶葉の香りを楽しみ、自分好みのお茶を選べます。
お茶屋の自家製スイーツとアイスクリームが堪能できるお店です。
静岡なのでお茶系のカフェ行きたくて評判が良かったので行ってみました。駐車場あり。前に一台後ろに5台くらい。人気の無い場所でもないのに結構いっぱい。すぐには入れない感じでした。お客さんも次々と訪れます。オーダー→静岡抹茶のおしるこ。お茶は希少な、蒼風というお茶にしました。他より少し高め、とのことなのですが、それでも200円高いくらいです。深蒸し新茶や、山の新茶など、いろんな種類から選べて素敵。ほうじ茶サングリアなるものもあり迷います。おしるこも、抹茶の良い味、白玉も多くどう考えてもリーズナブル。東京で食べたら倍するかも。あと、店員さんの対応がとてもよかったです。
静岡市の興津にあるお茶屋さんがやってるカフェです。余り広くないので大人数は入れませんが、こじんまりとした感じが良いですね。お茶屋さんなだけにお茶が美味しいです。和パフェを食べましたが、セットのお茶は好きなものを選ぶことが出来ます。ロードバイクスタンドもちゃんと有りました。
ランチが、あると聞いたので行ってみました。今回は、サムゲタン風うどんをやっていたのて、ほうじ茶チーズケーキとセットで、いただきました。チーズケーキは、さっぱりしていて美味しかった‼️
初 興津!前からBMしていた✨茶楽✨さんに伺いました。季節限定ほうじ茶のクレームブリュレが絶品です!😍ほうじ茶プリンはよくありますがクレームブリュレにすると香ばしさの掛け算がすごくイイ!セットのお茶は和紅茶とすごく悩みましたが深蒸し茶の「きくがわ」をいただきました。お茶の色だけ見ると濃そうですが、渋くなくて美味しかったです!足し湯OKということで、都合5煎も飲んでしまった😅本格的なお茶屋さんのほうじ茶パウダーを探していたところ、ちょうど、イイ感じのがあったので買って帰ることに♪全体的にお茶のパッケージがすごくカワイイです❤︎#静岡市グルメ。
前から気になっていたお店。扉を開けると満席でご主人に離れに通された..そこはお茶蔵を素敵にリメイク✨ボサノバが響き心地よく癒される。1番人気の和パフェを頂く。わんぐりしたガラスの器の中にはなんと13種の美味しさが詰まっていました。冷たいパフェに温かい和紅茶もとても美味しく身体にやさしい。心もお腹も満たされました💕
お茶の種類がたくさんあります。てんりゅうと言うお茶を頂きました。今回は、冷たいお茶でしたが、香りもよく美味しかった。次回は、温かいお茶を飲んでみます。
地元にある喫茶やさん。駐車場は裏にありますが、細い道なのでご注意を。店内はテーブル席が5席程でした。飲食もできますが、食器やお茶っ葉なども売っています。お昼時は食事とのランチメニューもあってお腹いっぱいになります。抹茶パフェを注文しましたが、甘さもくどくなく、とても食べやすかったです。お茶も何種類かから選ぶことができてその日の気分に合わせられます✨休日はけっこう混むので、少し時間をずらしていくといいかもしれません。
口コミを見て伺いました。店内は狭めですが、何種類かのお茶を楽しめます。
セットの盛り合わせ方がとても綺麗で、味的もかなり美味しいが、今一お茶の味がわからない。
名前 |
茶楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-369-2301 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

清見寺の近くにある小さな日本茶カフェ、和カフェです。席数が少ないですが一番人気の和パフェとお茶(数種類から選べる)のセットでホッと一息つけます。駐車場はお店横の路地を入った奥に数台停められます。