清水インターで快適な中継地。
ホテルルートイン清水インターの特徴
フロントの丁寧な対応が印象的で、落ち着ける快適な空間を提供しています。
清水インターからのアクセスが良好で、車移動の中継地として非常に便利です。
朝食バイキングは内容が満足で、行列も回転が早く快適に楽しめます。
インターチェンジから最短で、乗り降りし易く、車移動の中継地として便利です。客室、大浴場、食処などいつものルートインです。喫煙室でしたが、天井のnanoeは無かったかな。近くにコンビニありますが、地下道か陸橋を通らないと凄い遠回りになります。
基本的には良かった。部屋もビジネスにしては広かった。でもエアコンがくっさい。すっぱい。リセッシュ置いてあったからフィルター側にいっぱい吹きかけて、ギリギリ我慢出来るくらいになった。荷物広げちゃったから我慢したけど、じゃなかったら部屋変えてもらいたかった。臭い空気の中で休めって拷問かよ。
インターの真横で、周辺にもケンタッキーやコンビニがあったりと、利便性は良かったです。お部屋は広すぎず狭すぎず、コンセントも多くよかった。お風呂もあり、朝食もほどほどでよかった。
・朝食バイキング普通に内容は満足朝6:30の時点で行列だが回転早いu0026席多いので問題なさそう オレンジジュースの出方が大谷のスライダーくらい曲がってる・Wi-FiYouTube見るくらいであれば問題ない、高画質映画やFANZAとか見るのであれば好きなシーンスキップするまで時間かかるかも、僕は見てないですけどね・駐車場広いが狭い。ミニバンだと止めるの大変かも。22時にチェックインしたが空きは激狭の1つだけでした・フロント対応自分が泊まった日はすごく丁寧で良い方でした全体的に満足 8200円くらいだった。
出張で利用しました。東名清水ICを静岡市街方面出口から出てすぐの立地です。出口に隣接しているため清水ICから東名や中部横断道に入るには国道でUターンする必要がありますが、ホテルの裏にも出口があるので、そこから一旦東へ向かう細い道を走って国道1号に入れば、すぐIC入口があるので、こちらのルートがおすすめです。ホテル近くのコンビニは国道の向かい側にセブンがありますが、横断歩道は近くにありません。ケンタッキーの先に国道を潜る細い道があるので、その道を使えば反対側へ渡ることができます。
ネット予約しましたが子供は2000円追加だと、言われ、こちらの予約メールを見せたら追加は取られませんでしたがチェックインで20分位取られてなかなか部屋に入れませんでした。いろんなアプリありますが当日でも安く泊まれました。コンフォートツインです。
日本平へ行った時に宿泊しました。日本平からは30分位で到着します。ホテル名の通り、東名高速清水インターチェンジの直ぐ前です。帰る時は直ぐに東名高速に乗れるので便利でした。部屋は6階でビジネスホテル風でした。1階には男女別の人工温泉の大浴場があります。気持ちよかったです。1階にレストランがあり、夜はけっこうメニューがあります。朝は無料の朝食バイキングです。
インターでると直ぐにホテルが見え分かりやすく夜食は、近くにラーメン店や、レストランがあり、夜間隣の宿泊者の音も気にならず、朝食はバイキングで美味しく満足しました。部屋は、当然ですが、きれいに、手が行き届いていました。朝、天候が気になり外をみると、晴天でよく見ると西の端の部屋だったが、富士山の頂上の一部が見え、時間に余裕があったので、三保の松原にて富士山と御対面してスナップ、奈良への帰路につきました。あと、星1つは、トイレの節水をうたっているが流水量が多く感じた事です。
ビジネスホテルとしてはトップクラスではないかと思います。ただ、不満点もモチロンあります。先ず、Wi-Fiが遅い!これは結構致命的なマイナス点かと。後、枕が私にとっては低すぎて睡眠に影響ありでした。フロントでもう一つ借りて2つ重ねて寝ました。フロントの対応は素晴らしく良かったです。感じの良い女性スタッフさんが部屋まで届けてくれました。
名前 |
ホテルルートイン清水インター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5847-7401 |
住所 |
〒424-0024 静岡県静岡市清水区八坂東1丁目20−20 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビジネスホテルとは思えないくらいフロントの方は丁寧な対応で、客室もとても清潔で落ち着けます。新しいこともありますが、コンセントも多く使いやすいです。ホテルの前がバイパス工事中でちょっと道が混んでいることが多いことだけが気になる点です。