陶板ランチで味わう美味しさ!
アジア洋食厨房の特徴
税込1,705円のボリューム満点ランチプレートが楽しめます。
人気の麻婆豆腐や、柔らかいハラミステーキが絶品です。
エスニックな雰囲気で、珍しい料理を色々選べるのが魅力です。
陶板ランチの豚唐揚げと半熟卵の陶板丼。前菜に生春巻き。追加料金でドリンクのコーヒー牛乳とデザートに黒ごま白玉団子を注文。どれもとても美味しかったし、お店の雰囲気も良かったです。
夜のセットメニューは+1100円のセットでオードブルチョイス。大人気の生春巻きをはじめ、少しずつつまめておいしい。ひつまぶしビビンバはお肉半分位の大きさに切ってくれると嬉しいかな。フィールニも美味しいので毎回頼みます。
料理は美味しい。10年以上通っている。個人的には、名物生春巻きより、揚げのエビ春巻きがおすすめ。基本的には居心地もいい。ただ、たまに、仕切ってるホールの女性が、注文急かす、子供を静かにさせろ(騒いでたわけでなくスマホで動画見てただけ。大音量とかでもない。)と注意してくるなど、ゆったりできない日がある。笑顔もなく、せっかく外食へ行ったのに、お母さんに怒られてるみたいで癒されない。なかなか改善できる点ではないかもしれないが、愛着のある店なので改善してくれたら嬉しい。
夜、伺いました。店内はゆったりとしていて、とても居心地が良かったです。私は、スモールサイズの『トロトロ牛スジの四川風辛口陶板丼』の春巻きセットを頼みました。ドリンク付きです。女性はスモールサイズでも十分食べ応えがありました。欲張りすぎると苦しくなってしまうかも…というくらいボリュームがありました。まず、卵がふわとろで、とても優しい味でした。牛スジと卵に絶妙なバランスでうまくソースに絡んでいて、食べていると笑顔になります。生春巻きも、かなりのボリュームで、甘辛いソースを付けていただきました。癖がなく、安心して食べられる生春巻きでした。友人は頑張ったご褒美に立ち寄るお店だと言っていました。どれを食べても、とても美味しかったです。また行きたいと思います。
料理は美味しかったけど、時間が掛かりすぎ。帰ってから思い出したけど、セットの生春巻き来なかったし。
麻婆豆腐は絶対、おいしいです!デミグラス風て、ざん新。卵の黄色が美しい!目の前に出されるとき、ソースがふつふつとしていて、食欲がそそられます。食べている最中は辛さを感じませんが、食べ終わったあと、体の中から、ほこほことしてくるのが快感です!
めちゃくちゃ久しぶりにいきましたが、変わらず美味しくいただきました。少しずつ色んな物が頂けるのは女子には嬉しい限りです。
今回は配達で依頼しました。お店でのジュージュー感は味わえませんでしたが、柔らかくて美味しいディナーとなりましたコロナが落ち着いたら、ゆっくりお店に行きたいです。
店が出来た頃は、当時の彼女の家が近かったので良く行きました。この前、十数年ぶり?に行きました。当時と比べ、日本人の口に合うような味、メニューになったと思いました。ココナッツミルクの主食はどうも馴染めないな。
名前 |
アジア洋食厨房 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-263-7255 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/ajiya.namaharumaki?igshid=1gm42zpbbpvpo |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

税込1,705円のランチプレートを頼みました。前菜は決まっていて、生春巻き。プレートには美味しいものが少しずつ乗っていて、キノコのキッシュかレンコンのピタパンが選べました。メインは3種類から選べて、私は豚の唐揚げ、友人は鶏の豆乳スープご飯を頼んでいました。もうひとつは忘れてしまいました。最後にデザートか飲み物がつきます。私はフィールニというデザートを頼みました。牛乳プリンとヨーグルトの中間のようなもので、ソースは焦がしキャラメルな味がしました。全体的に美味しかったし、量も丁度よかったです。接客も丁寧で感じが良かったです。予約をしていったのでスムーズな案内でした。駐車場も結構多くありますが、お客さん一人一人が車だと厳しいかもしれません。なるべく相乗りしていくことをお勧めします。支払いは現金かペイペイが主でした。今ならしずとくも使えました。