大崖絶景、ゆったりカフェ体験。
Hasegawa Museum café DADALLIの特徴
大崩海岸の絶壁に位置し、素晴らしい眺めを楽しめるカフェです。
以前は外人さんの別荘だった建物が、お洒落な雰囲気を醸し出しています。
美術館とカフェが融合した空間で、ゆったりした時間を過ごせます。
景色がよく美味しい。口コミで虫が多いというものがあったが海に面したオープンテラスが常に開放されていて風も強いので確かに虫が入りやすい。そのあたりも含めて隠れ家的。店内には商品、非売品問わず美術品が多くギャラリーになっている。ゆっくり時間をすごすのに良い。
この日もテラス席で雑用をこなしていました。刻一刻と移り行く景色と波のダイナミックなそして岩に砕ける音が心地良い。現代アートが主な収蔵品で後は、海外旅行が好きなオーナーの品が展示され商品によっては、説明が書いてあるものは購入可能です。この日は、珍しいピンクのシャンパングラスを購入しました。こちらの品は、人気で貴方に是非っ!という経緯です。Madameありがとうございます。健康意識高いメニューの中でサンドイッチとハイビスカスかハーブティーを注文する事が多いです。
静岡に昼飯を食べに、会社の友人4人で出掛けた帰りに、久しぶりに大崩海岸を通ることになり、天気も良くてどこかで珈琲を飲もうかと、探すとこの店が。店に入ると、黒い洋服を着て十字架のネックレスをつけた高齢の夫人が、テラスもありますよ と言ってくれたので、じゃあそこにしますと外に出て、テラスに行くと、床のすき間から下の山肌が良く見えて😨💦床が抜けてこのまま4人、太平洋の海の藻くずとなるのか😓 などと想像しながら、それぞれケーキと珈琲を注文。 この日は暖かくて海も穏やかで、ロケーションも最高でした。 たまにはこんな店で食事もいいね〰️と、満足な時間を過ごせました。 但し、テラスは、少し補強した方が良いかも。
漣の音と鳥の囀りが心地いいです。メニューも種類豊富でよかったです。陽が傾き始めた頃にもう一度寄りたい場所です。現在は土日祝日のみの営業だそうです。
大崩海岸の断崖絶壁に立つ隠れ家的なカフェ建物前に掲げられたサインにはダダリという店名の前に「Hasegawa museum」とあるようにここはカフェであると同時に美術館という存在。店内は絵画や骨董品などの美術品が並びまた内装も雰囲気がありまるで時の流れから離れた独特の空気感がある外のテラス席は開放感抜群で風景も最高だがデッキの隙間から見える地面との距離に高所恐怖症の肩は下を見ないことをオススメします。
三保の松原へ行ったついでに、少し足を伸ばして行ってみました。隠れ家的な雰囲気で、世界中の骨董品や絵画が飾ってあり、とても落ち着く場所です。オーナーさん(?)もとてもお上品な素敵なマダムでした。
学生時代は友達と長いおしゃべり、大人になったら祖母と静かに。たくさんの思い出があります。今風のカフェは若者中心で客を選びますが、ここは老若男女だれでも訪れやすいお店です。お店のご夫婦がご自分達のペースで続けていらっしゃるようですが、長く続くことを願います。この空間を楽しめる人に訪れてほしいです。
2020年3月21日にお伺いした際の写真です。かの有名な大崩海岸沿いに建つダダリさん☕年明けに初めて行って、景色が良すぎたので再訪。天気に恵まれ、猫さんとお会い出来て気分爽快🙌🐱
眺めが🌊良いという情報を元に立寄りました。海を眺めながらのスパゲティ🍝コレまた最高🤗💕
名前 |
Hasegawa Museum café DADALLI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-627-7581 |
住所 |
|
HP |
https://m.facebook.com/pages/%E3%83%80%E3%83%80%E3%83%AA/136547726445919 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

気になってて行ってみた!土曜の13時くらい。車やバイク停まってたけど中に入ると誰もいなくて?と思いながら特等席が空いてますよと言われ窓際の海がきれいに見える席へ。確かにとてもいい景色!常連さんみたいな人たちが入ってきてテラスとか言ってたからテラス席があったみたい。そっちに行ってるから店内席はいなかったのかと納得した。そっちも行ってみたかったな。ランチはドライカレーかサンドイッチの二択。サンドイッチはライ麦パンのサンドイッチ。それとコーヒー。これで1430円は割高だなと思った。まぁ、景色代って感じかな。店内はとにかく虫が多くて(^.^;テラスもあるし網戸なしの窓あいてるからそりゃー入り放題だよね。(笑)スプーンや食器類もちょっと清潔感感じられず。いい食器使ってそうなんだけどね(;^ω^)飛んでくる虫よけながらのランチって感じ!見晴らしの良い景色見ながらケーキとコーヒーで行くくらいがいいかな。