焼津の隠れ家カレー、激ウマで満腹!
ちゃぼすの特徴
焼津の住宅地に位置する、古くてこじんまりとしたカレー屋さんです。
種類豊富な手作りの前菜が楽しめる、ユニークなカレー店です。
マスター一人で切り盛りしているため、混雑時は待ち時間が発生します。
初来店。メニューを見てびっくり。全てサラダ、デザート付きでチキンカツも1/2の量?とおもうほどのボリューム。デザートも3種もありコーヒーも110円とは思えない美味しさ。とってもレトロ感があっていいんだけれども、カレーが私好みでないのでこの評価です。
ビーフカツカレーを喰らいました。ここのカレーで私の胃袋は桃源郷…いやディズニーに誘われ…前菜も色彩豊かで色んなものを楽しめてカレー一皿で色んな冒険が出来ます!!マスターも明るくて好きですね!!焼津のディズニー、ちゃぼす!また行きたいです!
お安めのお値段でお腹いっぱいになります。写真だと伝わりにくいですがカツ大きかったです。カレーはすごく好みの味でした。前菜(?)もデザートも美味しかったです。お店の雰囲気は少し独特でした。少し好みが分かれるかもしれませんが、ハマる人にはハマると思います。お店の方はとても優しかったです。
カツカレーをいただきました。カレーだけの注文だったのですがケーキやサラダがセットらしく、1人前にしては結構量があります。また、ビックリしたのですがカツカレーにワカメや、ナスが入ることにより。他店ではまず味わえない不思議な料理となっています。肝心のカレーのスパイスは、やや物足りなかった印象ですが、お肉が柔らかくジューシでした。
優しいおじちゃんの作った、美味しい前菜にカレーは家族みんな大好きです!手作りのケーキも、ホント昔から好き❣️気になったら食べてみて!
2021年度年末年始は12/31~1/2お休みだそうです。カレーのトッピングのコロッケは、日によってさつまいもu0026カボチャになったり、異なることもあります。ごはん少なめにもご対応いただけます。カレーはカレーシチューのような、お上品なクリーミーなお味でした。
立地、立たずまい等強烈なインパクトありますねぇ。お店は口コミ通り、お父さん1人で切り盛りしていて忙しそうにしています。オーダー聞きもままならなかったので決めてあったものをカウンター越しに伝えてお手洗いをお借りしました。お店の立たずまいに負けず劣らすのトイレ、用を足し出ようとしたところドアノブが馬鹿になっていてクルクル回ってしまい暫く閉じ込められましたが無事に脱出でき席に戻り暫くすると前菜?サラダ?煮物?らしき1品が到着し食べました。手作り感満天でやや薄味だけど前菜にしては結構なボリュームでビックリです。続いてメインのチキンカツ1/2カレーが到着です。チキンカツの他にデフォの一口コロッケ、揚げナス、そんで何故か分からないけどワカメに白いソースがかかったものが乗っていました。カレーのほうは本格的なスパイスカレーや欧風カレーを想像していくと相当ハシゴを外れます。カレーというよりカレーに似たもの、カレー風、黄色い液体って感じのカレーです。辛みもなく、かと言って甘みもなく伝えようがありませんがボリュームはあります。完食後は結構腹パン状態からのデザートのヨーグルトチーズケーキ?ババロア?茶色プリン?みたいな3種類のお父さん特製スイーツが出てきました。甘さ控えめのこちらも手作り感満載品です。上記、食べて770円。味云々よりもお父さんの優しさと心意気だけで文句の付けようのないフルコースでした。絶対、オモウマイ店出れんじゃないかと思います。追伸、自分の後にトイレ入ったおばさんも同様に脱出不能になってましたww追追伸、オモウマイ店の改良前の番組に撮影あったみたいですね。やっぱこのお店はその手の番組はほっとかないよね(笑)
前菜のおかずが最高に美味しい!素朴で家庭的な味だけど真似できない味付けカレーは巷のインドカレーのような味ではなく、かと言ってザ日本のカレーという味でもないクセになる美味しいカレー。
最高に美味しいです。が、レトルトやココ○チのカレー(化学調味料系)が美味しいと思う人には苦手な味かもしれません。味にこだわりがあるので、繊細な味がわかる人には絶品です!
名前 |
ちゃぼす |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-626-3715 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

カレーに限らず、どんなお料理でも味の好みは人それぞれなので。少額の値上げなんて屁でもない!マスターの努力とお人柄に惹かれてまた明日も伺いますね~😆