焼津の国道で味わう吉野家の牛焼肉定食。
吉野家 150号線焼津店の特徴
焼津国道150号沿いに位置し、アクセスが良好です。
女性スタッフのチームワークが素晴らしく、接客が特徴です。
とろろ定食やスタミナ丼が人気で、満足度が高いメニューです。
朝食で伺いましたが、手際が悪く提供までにかなり時間が掛かります。昼は女性定員さん手際よくスムーズでした👍️
夏にはとろろ定食とスタミナ丼がイチオシ!
取り急ぎ、昼食をかけこみたく、ロードサイドの吉野家に直行。定番の牛丼にしようとしたところ、見慣れぬ焦がしねぎ焼き鳥丼を発見し、すかさず注文しました。提供スピードは牛丼と変わらず安定の早さです。濃い目の味は、飯によくあい、すさまじいスピードでかき込むことができます。ねぎの苦みがアクセントとなり飽きずに完食できます。お店も清潔で、そこそこ混んでいるのにオペレーション抜群でした。やはり急いでいるときは吉野家にかぎります!
久しぶりの吉野家でした。シニア世代夫婦での食事でしたが、思いのほかメニューが豊富で驚きました。たまにはいいかなと、満足度たかし。
牛丼屋サンの(牛焼肉定食)です牛丼のお肉と同じ肉なのかな?また、違った感じでコレはこれで良かったデス!豆板醤のタレを絡ませるとまた、美味しい!サラダと味噌汁それとゴハンのおかわり無料。働く男には最高のおもてなしだと思います値段もリーズナブルです違った吉野家サンを楽しめました。
同じ吉野家の牛丼でも、こんなに美味しく感じるのは何故でしょうね。お肉も柔らかい気もするし、よく煮込んだ感じがするんですが、店毎でなにか違うんでしょうか。いつ寄らせていただいても、愛想良い店員さん方ばかりで、より一層美味しく頂けます。これからもお世話になります。
焼津の国道150号沿いにある吉野家東名焼津インターからも遠くない。24時間営業ではないけどこの辺の通行量を考えるとまぁ致し方なし、と思う。店に入ってすぐがカウンターで奥にテーブル席。けっこうきれいにされている。メニューは他の吉野家と同じ。席に店員を呼ぶピンポンはありません。
ここはテイクアウトの比率が高いお店です。近くに工業団地や物流センターがあり、お昼はそこの社員が牛丼などをまとめ買いしていきます。夕方は近所の住宅地の人が多いです。コロナが吹き荒れている時は、テイクアウトの割引をしていたのでほとんどがテイクアウトでした。最近は店内で食事をする客が増えましたが、それでも私が夕方の6時頃店内で食事をしている時、何度も電話がかかってきていました。そのため、店内に客が3人しかいないのに店員さんは大忙しです。吉野家の問題はスマホのアプリで注文ができないことや、店内の客席からタブレットで注文できないことで、松屋などに比べてデジタル化が遅れていることです。そのために繁忙期に電話対応などに店員さんが追われてサービスの低下を招いています。
普段コチラの店舗ではテイクアウトばかりですが、今日は店内でいただきました。天候は雨でしたが店員の方に明るく接していただき気持ち良く食事が出来ました。
名前 |
吉野家 150号線焼津店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-620-8660 |
住所 |
|
HP |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_043975 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

一人で夜6時ごろ入店、かなり混み合っていたが席につくことができた。ただ注文をするのにタイミングが合わなかった、商品の提供は速かった。