抹茶かき氷とフラッペ、焼津の茶処。
丸玉園 登呂田店(SANOWA)の特徴
オーソドックスなやぶきた茶から、珍しいフレーバーティーまで揃っています。
お茶屋の一角にカフェスペースがあり、ゆったりと過ごせます。
抹茶のかき氷やフラッペが美味しく、甘さ控えめで最後まで味わえます。
抹茶のかき氷を食べたくて、訪問。本当に抹茶をたてて、かけて食べる感じ、面白い。案外、付いてた抹茶ラテが美味かった。キャラメルナッツミルクティーも良かった。
カフェを検索して行きましたが、お茶屋さんの一角にカフェスペースがある、って感じです。それでもケーキやかき氷はとても美味しく、特にお抹茶を自分で点ててシロップを作るかき氷はとても楽しく美味しかった。近くあれば他のかき氷も試してみたいです🍧
お店は販売スペースが大部分で、傍らにちょっとしたイートインスペースがあります。せっかくなので、季節限定のほうじ茶ティラミスとほうじ茶パフェを注文しました。どちらもマスカルポーネチーズの風味とほうじ茶の香ばしいさがマッチ、甘さ控えめでおいしかった。
SNSで気になっていたお店の気になっていたスイーツを食べに行きました。ガソリンスタンドの隣なのですぐわかります。入店してメニューを見て注文後、席を確保します。スイーツセットが出てくるまでの間に店内を見てまわり気になるお菓子を購入。スイーツはふんわり優しい味でとろっととろけてあっという間に食べ終わりました。セットのお茶はプラス料金でラテなどに変更できます。ソーシャルディスタンスもしっかり取れていてコロナ禍でも気にならないティータイムになりました。
静岡焼津の老舗お茶屋さん。お茶の種類も豊富で、ティーパックのパッケージが可愛くて嬉しい。お菓子はハズレ無し。特に抹茶のマドレーヌのファン。お茶も美味しいので、安心してお土産に出来る。箱入れの組み合わせも、丁寧にアドバイスして下さいます。イートインコーナーもあって楽しい。CASH u0026 PayPay ONLY。
焼津のお茶屋さんでかき氷をいただきました。お茶屋さんの中にイートインスペースがあり、抹茶やほうじ茶、和紅茶などのお茶系かき氷をメインに提供しています。さすがにお茶屋さんだけあって苦み走った芳醇な抹茶かき氷でした。イチゴ(果肉入り)やマンゴーなどのフルーツ系、いくつかのお茶シロップを楽しめる商品もあります。
カウンター形式の席ではあるけれど、ゆっくりと過ごせる雰囲気です。某コーヒーショップに行くより、コスパはいいかも。
伺ったのが、ちょうどテイクアウトのみの日でしたのでテイクアウトの感想になります。イートンスペースは売り場の中でコンパクトなので、カフェみたいな感じではないです💦後から来た他のお客さんにはお茶を出していて、なんとも言えない気分になりました💧飲み物を2つ注文しましたが、丁寧に作っているようで、店内を隈無く見る事ができました。
最後の最後まで抹茶の味がしっかり残って美味しいフラッペでした。かき氷も美味しかったです♪
名前 |
丸玉園 登呂田店(SANOWA) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
054-621-5501 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

オーソドックスなやぶきた茶から、フレーバーティーのバジル緑茶やレモングラスほうじ茶などチャレンジングなメニューを揃えている。抹茶ティラミス、パフェ、プリンなどスイーツも抜かりなし。中庭を前にテーブルで食べるのが趣きあっていいよ。