江戸末期の名所、除夜の鐘。
海蔵寺 小川地蔵尊の特徴
幼稚園の中にあるお寺として驚きの声が多いです。
江戸末期から続く歴史ある時宗のお寺です。
現住職は25代目で、大切に守られています。
今年も除夜の鐘つけるかな?
幼少期ここの幼稚園へ通っておりましたのでかなり馴染みのあるお寺です。
幼稚園の中にあってビックリ!お寺の中に色々絵があるので楽しめます。教科書に載ってる絵もあります。
焼津の名所の1つ。
江戸末期からあるお寺、現住職で25代目らしい。
7月23日 延命地蔵の祭事駐車場なし。付近通行止めとなります。御朱印あるとのこと。
時宗のお寺です。ここは焼津七福神の大黒天様がお祀りされてます。お寺の敷地内に幼稚園があります。
名前 |
海蔵寺 小川地蔵尊 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-620-3588 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎年恒例の除夜の鐘。