焼津市最大の広々公園で家族憩う。
みなく~る 石津西公園の特徴
広くてきれいな芝生エリアが整備されている公園です。
小さい子供向けの遊具と大きい子供向けの遊具が分かれて配置されています。
焼津市最大級の防災避難所機能を備えた公園です。
緑豊かで、お散歩コースにはもってこいの場所⭐ワンちゃんの散歩をする人も多く、キャッチボールをたのしんだり、スケボー、凧揚げ、家族の憩いの場所🌱✌️
おそらく、焼津市最大の公園じゃないかかなり広くて、散歩や遊具で遊ぶには困らない公園です。駐車場も多くて昼時は結構駐車場うまってます。自販機やトイレもある。のんびり日向ぼっこなんかもいいかも。
駐車場🅿は、何箇所かに分散して配置されてますので、十分にあります。遊具で遊ぶというより、散歩に向いています。芝生が気持ち良いです。
広くてきれいでアクセスがいいので人気ある公園です。
昔はただの芝生で何も無い公園でしたが、最近は遊具が建築されて、とても広い公園となりました。時にフリーマーケットや祭りなどのイベントを行っています。たくさんの人が利用するようになり、今では、石津の自慢の公園です。是非一度行ってみてください。
防災避難所を兼ねた大変広い公園。芝生エリアが特に広く、自由に遊んだりスポーツしたり出来る。子供用遊具 · 休憩用ベンチ · 御手洗い · 駐車場もある。ウォ―キングコ―ス · 犬の散歩コ―ス としても多くの人が利用している。また周囲にはイオン GU エディオン ビッグデイ等多くの買い物スポットもあって大変便利である。
富士山はよく見えるし、防災機能も充実した素晴らしい公園です。特に焼津の伝統和船である八丁櫓をモティーフにした遊具に焼津の誇りとこだわりが感じられます。江戸時代、焼津から久能へ航海を急いでいた徳川家康が、軍用に使用される恐れがあることから最大七丁と定められていた櫓を八丁で漕ぐよう指示し、これを機に焼津の漁船のみ八丁櫓が許されました。またベンチを解体して(かまど)にするのも、よいアイデアだろうと思います。
街中にある、広い公園です。晴れた日には、築山の上から富士山がよく見えますよ。駐車場も有ります。
広い芝生が広がり、遊具があったり、屋根付きベンチがあったりの素敵な公園。少し小高い場所もあり、木々がもう少し成長したらもっとよくなると思う。駐車場は3ヵ所、駐輪場、トイレが2ヵ所。年配者がグランドゴルフをする場所もあれば、子どもが走り回る広場もある。緊急時にはヘリポートになるらしい。またベンチはかまどになるタイプで、災害時にも利用できるようになっている。素晴らしい。さすが焼津市。
名前 |
みなく~る 石津西公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-626-2165 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

とても広い敷地です。駐車場も数多くあり便利。遊具は小さい子用だったりしますが、広いので色々な遊び道具を持参したりして、思い切り走り伸び伸び遊べます。家族、犬散歩の方も多いように思います。富士山も見えるし、植物もきれいだったり、トイレもきれいで過ごしやすい良い公園です。