特濃煮干しそばで深いコクを。
麺屋花枇の特徴
魚介系スープのコクが深い濃厚煮干し塩ラーメンあり。
清潔感があり、おしゃれな店内で居心地良好。
朝ラーメン文化が根付く藤枝市ならではの魅力的な場所。
オーダーは濃厚煮干し塩ラーメン。少し緑掛かったセメント色のスープに細麺ストレートの組み合わせ。標準でも具材たっぷり、スープも完食で大変美味しくいただきました。
静岡(清水)からです、藤枝在住の職場の先輩から教えてもらって初めて寄りました、最初なので「煮干し醤油(味玉トッピング)」から、やさしいスープに具材がしっかり!スープ飲み干しでいただきました!うん、また寄ろう2024.11.21 50代 男性。
藤枝市岡出山にある麺屋花枇お店は新しく移転して間もない感じで店内の雰囲気も良かったです。丸鶏つけ麺(塩)1,100円を食べましたが、美味しかったです。 醤油、味噌味もあり。次は濃厚煮干しラーメンを食べてみたいです。
夏訪問時のものです。限定冷やし担々麺1100円中ライス100円辛さを増して頂きました。やはり美味しい。粋な涼を感じる1杯でした。美味しかったです。御馳走様でした。麺屋花枇さん焼き鯖とろろつけめん1400円ライス中100円とろろをこれでもかと纏った麺はすんごい食べ応え。直火焼きの鯖スープは香ばしさと力強い鯖の味でとろろとも良く合う。やはり〆は鯖とろろ飯コレは何回も食べたくなる1杯流石花枇さん麺屋花枇さん丸鶏昆布水つけ麺(正油)1280円ライス中100円味玉100円2nd鯖とろ…と迷うなぁでも未食のこちらをチョイス。涼やかな昆布水に浸って麺に躍動感が✨️丸鶏正油のつけ汁は力強さ➕優しさもありすんごい美味しい。ラストは昆布丸鶏茶漬けで〆最高です結果こちらも選んで大正解!大変美味しかったです。
藤枝市で有名なラーメン屋「麺屋 花枇」さん。私の同僚もオススメしていました(^^)朝ラーも当たり前にやってます。流石、昔から朝ラー文化が強い藤枝のラーメン屋さんですね~♪私はランチに訪問。駐車場台数も比較的多め、待ちスペースもちゃんとしてるので、人気店ですけど行きやすいし待ちやすい(^^)v店舗の外観はスタイリッシュで、内観はカフェっぽさもあり、質の高い料理を期待しちゃいますね~初訪問なので、スタンダードな温麺をCHOICEすべきかもしれないのですが、とにかくこの日も暑かった!普段は限定メニューを選ばない私ですが、「夏季限定・濃厚冷や煮干し」にしました。あと「炙りチャーシュー丼」も。ビジュアルの良い「濃厚冷や煮干し」です。スープの色からして煮干し強め、「濃厚」に偽りなしと食べる前から分かる仕様です(^^)そしてスープを飲んでビックリ!こんな色でありながら、えぐ味が抑えられ旨味が効いています。麺も啜りがいのあるストレート細麺。麺線も綺麗で啜ると摩擦なしで喉を通過しちゃいそうな感じ。チャーシューもほのかにピンクがかっていて低温で丁寧に仕込んだ感じ。繊細で考えられた渾身の一杯!あと「炙りチャーシュー丼」も美味しすぎた!ゴロゴロカットのチャーシュー。ありがちなサイドメニューですが、何でこんなに美味しいんだろう?炙り加減がかなりイイ塩梅です!期待通り、美味しい料理をいただきました!
2024/09久々朝ラーで往訪!9時頃に伺いましたが並びがあり、やっぱり人気店だな〜と思いました。15分くらいで着席できました。小生はいつもの丸鶏塩ラーメン、連れは冷やし煮干しラーメン。丸鶏は個人的には断然塩がオススメです!鶏を感じられてすごく美味しいです。トッピングの炙りチャーシューも、これまた美味しい!並ぶ価値あり、近辺では自分はこちらが一番美味しいお店だと思います。またお伺いいたします!2024/06再訪美味しすぎたので再訪です!今回はチャーシュー丼もいただきましたが、美味しすぎて誰でもぺろっといけます!
濃厚煮干しそば朝限定のかけそばをいただきました。麺と玉ねぎとかいわれ大根というシンプルなおかげで麺とスープを楽しめます。とっても美味しいラーメンです。朝から並ぶ人気店でした。駐車場も広くて嬉しいポイントですね。
藤枝の人気店。お初☺️11時過ぎで満席でお店の前の注意書きの通りに店員さんが来て入店して券を買って、中で待つ厨房は2人で男の人と女の人が作っている。あと3人いる。接客も👍中もお洒落でカウンターとテーブルがある。1人だからカウンター☺️仕切りないのは😅少し待ったら来た。丸鶏塩を食べた。見た目綺麗👏ル・デッサンみたいな感じでスープは👍チャーシューも豚と鶏があって👍麺も歯応えあって👍他のお店みたいに麺のこだわりとかないけど、多分こだわってるだろうな🤔スープ完飲したら、あと塩辛さが残った😅他のメニューも試した方がいいかもしれんが、今回だけかな☺️でもこれで950円だったから、コスパも👍
2022.12.14久しぶりの訪問丸鶏つけ麺 醤油味がさっぱりし過ぎて自分には物足りない感じです。麺が冷たく、直ぐにスープが冷めるのも気になる。次来るなら煮干しラーメンかな??2022.8.24クチコミ見て、とっても美味しいそうだったのできてみました。冷製ローストビーフ鰹だし頂きました。スープは鰹の出汁がよく出ていてスッキリ美味しい。思わず完飲しました。麺も歯応え、喉ごし良し👌ですが、美味しいのですが自分的には、ラーメンを食べた気がしないなんか、歯応えの良い蕎麦みたいな???ローストビーフも美味しいのですが、別皿に甘めのタレが。ラーメンの中に入れる意味が?美味しかったので再訪の際には温かいラーメン頼んでみたいです。
名前 |
麺屋花枇 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
090-7861-0087 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチの時間に訪問。お店の読みは「はなび」だったんですね。とマットで確認。こちらに移転されてからは初めての訪問。駐車場も広く台数も置ける様になっていましたが、空きスペースはチラホラと人気の程が伺えます。店舗外の待機椅子には数名の待ち。店舗内にも5人程待てる椅子がありましたので、店外椅子に隙間なく座っている時点で順番待ちは6〜10人のと言うトコでしょうか。店舗に入って左側に食券機。写真は無いので味を想像しながら選ぶ楽しみがあります。店内は広々したシックな内装と小洒落た照明。スタッフと店長も小奇麗な格好で、何かを頼むにも「大将!!」と言うより「マスター!!」と声掛けたくなる佇まい。ちょっとお洒落な美容室って云うと分かりやすいでしょうか。座して待った今日の1品。『濃厚煮干しラーメン(塩)』硬めで頼んだ麺は細麺。濃い煮干しの臭いがザ・節系と主張します。今回は塩味で頼みましたが、しっかり麺と絡み口中に拡がる臭い。好みが分かれそうな商品ですが、溶けだした海苔と舌が慣れて来ると節の匂いが芳醇な香りと感じ始め、食が進んでいくのが不思議です。メンマ、厚切りハム、チャーシュー、粗切り玉ねぎ。それぞれの食材を絡め変えながら食感も楽しむ。これはクセにもなる味わいです。あっという間に目に無くなってしまった麺。すかさずスープの熱いうちに替玉。提供された替玉は、此方の好みを見透かした様な芯に髪の毛一本分の硬さを残した絶妙な硬さ。「マスター、貴方凄いよ!この硬さは絶妙に俺の好みだよ!!」と心の中で賛辞を送り、美味しく頂いた1杯でした。鶏出汁のラーメンもありましたので、次回の訪問が楽しみになるお店ですね。