世界一の抹茶アイス、特別仕様No.7
ななや 藤枝本店の特徴
抹茶アイスにはNo.1〜No.7があり、特別仕様のNo.7が人気です。
世界一のお茶のアイスを楽しめる静岡の有名茶葉販売店です。
藤枝産の静岡抹茶を使った濃厚な抹茶ジェラートがオススメです。
都内青山にも出店しましたが、やはり本店という事で来店しました、抹茶アイスNo1〜No7まであってNo7だけ特別仕様で茶葉からワンランク上の素材を使っているとのこと。せっかくならこれ一択じゃないかなとおもいます。ほかにも美味しそうなラインナップはあります。
言わずと知れた静岡の有名お茶屋さん。世界一濃い抹茶ジェラートが人気ですね。何度か食べたことがあり、これほどふんだんに抹茶を扱えるのは、お茶屋さんならでは。休日は特に駐車場が満車になるほどの盛況ぶりです。ジェラートだけでなく、手土産にも良さそうな焼き菓子やお茶パックも売っているので、ギフトに困ったらぜひ。
お茶専門店のお店だけあり色々な茶葉やお茶を売ってあります。お手頃な物から高級品まであります。店内には抹茶のアイスクリームも売ってあります。濃さが7段階あり抹茶の味を楽しめます。
ななや藤枝店へ。駐車場狭いですが、頑張って誘導されてます。お茶屋さんとは思えない佇まいのお店です。抹茶アイスは7号が一番人気の最高の濃さですが、3号がレギュラーでそこから濃さを増していった6号でも物凄い濃かった。美味しい〜!ワインのような瓶に入ったお茶を購入してみました。ちゃんと値段にみあった味なのかな、楽しみです。お土産としては相当喜ばれると思います。
静岡県民ながら初めて訪問。県外の友達連れていきました。街中にもあるけど、本店はやっぱり豊富。週末なら他にも色々やってるみたい。お土産にもプレゼントにも喜ばれそうなものがたくさん。ジェラードも濃厚で美味しかった。友達もまた来たいと満足のご様子でした^ ^
藤枝本店の店内では、世界一のお茶のアイスを売っています。お茶の濃さは、7段階あり、一番濃いのだけ料金が高いです。お茶以外のアイスもあり、頻繁に変わりますので、いつ行っても組み合わせを変えて購入しています。どれも美味しいです。
前から気になってたなな屋さんに 今日初来店(●゚ェ゚))コクコク駐車場は13台位止められる位だと思う(●゚ェ゚))コクコクお店の中入ったらお洒落で居心地が良かったです(´ー`*)ウンウンやっぱお昼前位になると混むから開店と同時位に入るとスムーズに買い物とかできました(●゚ェ゚))コクコクお茶とかの種類も豊富だしロールケーキとか生クリーム大福とか美味しそう(*´﹃`*)ジェラートはプレミアムNo.7は濃厚で単体で食べると渋みとかがありちょっと顔が渋くなりますけどNo.1とかと絡めると濃厚かつ甘みがマッチしてすっごく美味しかったです(●゚ェ゚))コクコク今度はまた違う組み合わせをさせて楽しみたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
藤枝産の静岡抹茶の丸七製茶株式会社。ななや お茶の全てが有ります、お菓子類も凄い品数があり ギフト 抹茶チョコ、スイーツ 食品 茶器類もあり特にテレビで取り上げられた抹茶ジェラートが大人気です。1〜7までの抹茶の濃さが選べます普通は3か4ですが色々試すのが良いかな。駐車場は約15台ぐらい停められますが週末には大混雑で道路まで渋滞します。駐車場入り口は一方通行と成っており外のトイレは分かりにくいので注意が必要です。開店時間が10時なので朝一番に入店した方が良いですね。
色んなお茶の種類のアイスが食べられるお店。世界最高濃度の抹茶アイスを味わえるのは抹茶好きとしてはありがたい。今回はNo.6を食べたが、次回は7を試したい。もう少し手軽なお土産が多いと尚いいかな。
名前 |
ななや 藤枝本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-646-7783 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

抹茶が好き!静岡県にせっかくきたので旅行紙に掲載してた気になる抹茶のお店で堪能したくて訪れました。一番濃いNO.7や、玄米茶、かぼちゃなどいろんな味を楽しめました。イートインスペースは「ここ??」って感じでしたが、イートインは後付けなのでしょう。奥の方に椅子を用意されてましたが、良かったと思います。