サクサク天麩羅ととろろご飯。
まぜもぜ 空の特徴
自然薯とろろ汁セット麺はしっかりとした味わいで、印象的な見た目が魅力です。
サクサクの天ぷらは種類が豊富で、特に海老天丼が絶品と評判です。
おしゃれな雰囲気とジャズの音楽が心地よく、和モダンなインテリアが特徴的な蕎麦屋です。
祭日だったので混んでいました予約した方がいいです見た目のインパクトは大ですお蕎麦より天麩羅を食べた と言う方が合っていると思います…天麩羅はサクサク揚がっていてとても美味しかったですつゆが甘いのがちょっと好みではありませんでしたお店の方は感じが良かったです。
平日のオープン11:30に合わせて伺いました。タイミングよく待たずに入ることができました。オープンから少しするとお客さんが増えてきて、待ちができていました。店内には靴を脱ぎ靴箱に入れ上がります。今日は「まぜもぜ」の温かいお蕎麦を食べました。自然薯と卵が使われているとのことでツルッとしたお蕎麦でした。野菜の天ぷらはどれも香りがよく甘く美味しかったです。ボリュームもありました。薪ストーブがあり素敵でした。座席はカウンター席(2〜3名座れそう)と4名〜6名掛けのテーブル席が4つ、2人横並びのテーブル席が1つ有り。駐車場は15台ほど有り。広くて停めやすいです。接客、調理等を店員さんお2人でされていました。丁寧で感じもよかったです。
幹線道路から山麓に入ったところにあるので、この店を目的に行かないとおそらくたどり着かない。それだけに特別感はある。駐車場は舗装されていて広いので安心。店内は古民家風で一人でもカウンターがあるので大丈夫。その他テーブル席が8席ほどあるかな。最初に出てくる冷たい緑茶が美味しい。10種類の野菜の天麩羅と海老天のまぜもぜ蕎麦を頂きました。おそらく地元産のとれたて野菜かな、揚げたての天ぷらが美味しくこれだけでも満足です。蕎麦はコシがあって歯ごたえあり。好みが分かれるところですが、甘めの汁とうまく絡んで美味しいと思いました。それほど蕎麦通ではないので。お料理の提供は、特に遅くもなく期待感が持てる時間を楽しむことができます。いただかなかったですが、ケーキも売っていて、これも美味しそうでした。また行きたいなと思えるこだわりの蕎麦屋さんです。
蕎麦、天ぷらが最高に美味しい!隠れ家的なお店ですが、人気があり待ちます。親切に車の中で待つこともできる。(名前と携帯番号記入して車で待つ事が可能)久しぶりに美味しい物を食べて旦那と二人大満足でした!
まぜもぜソバ1800円をいただきました。タワーのような天ぷらに驚きましたが、衣がサクサクで、どれも美味しかったです。本命のそばも美味しかったです👍次は自然薯たべたいです。
そばが売り切れでしたが、天丼と海老天丼を食べました。野菜たっぷりで、大変美味しくいただきました😄👍
知り合いからの紹介で初訪問でした。そばにこだわりの店のようですミニ天丼も食べましたが美味しかったですよ。
ちゃんとたどり着くかな?と少し思うくらい奥にあるお蕎麦屋さん。インスタでよく見かけていた、お蕎麦に乗ってる天ぷらが美味しそうで行ってみることに。天ぷらは食べたいけど、基本お汁に浸かってないお蕎麦が好きなのでべっこの天ざるを注文。10種類以上の旬なお野菜とエビの天ぷらは、1つひとつは小ぶりだけどお野菜の味はしっかり感じられて、たくさん食べた気がするのに全然おもたくない!とっても美味しかったです。とろろ汁が気になっていたこともあり、自然薯単品も注文。この自然薯がまた最高だった…火曜休みです。
まぜもぜ サラダ蕎麦 とろろご飯 小天丼 を注文長野の蕎麦が好きなので、比べてしまうと食感も味も独自だと思いました天ぷらはサクサクで野菜の種類が多く美味しかった蕎麦つゆも濃すぎず薄過ぎず値段は少々高めなので 間隔広めでまた行きたい。
名前 |
まぜもぜ 空 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
054-646-1966 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

自然薯とろろ汁セット麺は硬めでしっかりとそばの味が感じられ、ツユは甘めに仕上がっている。天ぷらも野菜の味が引き立っていて量も多い。とろろ汁は専門店よりも美味しく感じるほど濃厚で量もたっぷりあるのでシェア可能。追加で注文したタラの芽の天ぷらもとても美味しく150円と激安でした。一つ一つが丁寧に作られているので、価格は高めですが満足度はかなり高いです。いきなり行ってもお客さんが一杯で入れないことが多いので予約をお勧めします。