子どもが心から遊ぶ場所。
島田市こども館の特徴
料金がリーズナブルで、2歳以下は無料で楽しめる施設です。
よじのぼるボールプールや滑り台など、遊具が豊富で魅力的です。
室内で体を動かせるので、雨の日でも安心して遊べます。
大人200円、2才の息子は無料でした。10時~ 12時半~ 15時~と3部に分かれています。100名までの人数制限があるので、土日や雨の日は、早めに行くことをオススメします。2歳の息子が安心して遊べました。トランポリン、滑り台。ボーネルンドのおもちゃなど。身体も動かせるので、夏の暑い日にもぴったりです。
いつも子どもが喜んで遊んでます😊遊ぶものが沢山あって、静岡県内の子ども用施設で1番子どもが楽しんでる気がします✨施設の人も優しい人ばかりで気持ちよく利用させて頂いてます。ありがとうございます😊
施設、遊具は素晴らしいですが、スタッフとルールが細かく厳しいので少し嫌になります。ある程度は子供がのびのび遊ぶのに必要ですが、過剰なルールで本来の目的から逸脱してる感がすごいです。
トランポリンやボールプールなど子供が楽しめる遊具がたくさんあって、施設としてはいいですが、一歳未満の子供にアルコール消毒を強いられたり、携帯ケースの持ち込みが禁止だったり、携帯用アルコール除菌もダメと注意されたり…安全面の観点からダメです!と言われましたが、何が危険なのかいまいち理解ができません。持ち込めるのは名前の書いてある飲み物のみ。ですが、決められたボックスに入れておくだけなので、実際誰かが間違えて飲んでいても分かりません。実際、子供だけで飲みに来ている子もいて、色んな水筒に手をつけていたので少し不安を覚えました。安全に遊ぶための規制はある程度仕方ないとは思いますが、行き過ぎた規制はママたちにとってもストレスになります。
近くに住んでいますから良く遊びました。毎週方々子供館へ行きます。最近 午前中早く混んでますから11時ぐらい来たらもう入れなくなっちゃって。😊でも娘はどうしても入りたかったから午後の方また戻りました。
感染症予防で休日はほぼ入場規制が有りますが、間に合えばその分安心して遊ばせられます。小学校高学年になれば物足りないと思うので9歳くらいまでかなー?ボルダリングの壁は3歳児がぎりぎり登れる初級のものがありいつも子供が楽しんでいます。
よじのぼるボールプールで泳ぐ滑り台で滑る組み立てるおままごと跳ねるぶら下がる走るが、ワンフロアで全てできてしまう。オムツ交換台、授乳、お手洗いはとても綺麗。鍵付きロッカーも同じフロアで安心。子供の高さの手洗い場もあり。ドリンクの自販機も充実。利用者の目線にできる限り合わせてくれてあるのでとても使いやすい。電話やネットは禁止だけど当たり前。使う必要はそもそもないので。子供と思いっきり向き合える素敵な場所です。
置いてある遊具がどれも大きくて迫力がある。ボールプールもとても広いです。
GWに行ったがそんなに混んではいなかった。晴れの日は室内遊びより屋外に行くのだろうか。遊具が充実していて2時間では遊びきれないくらい。スタッフのかたも親切。遊具にすの方がついていろいろアドバイスしてくれている。室内はとてもきれいで感染症対策もされている。2時間交代制。施設内で携帯の使用禁止(写真撮影はOK)。コロナ禍のため館内で食事をするところはなし。駐車場はとなりに1時間100円のところがある。無料の駐車場もあるがちよっと遠いところにある。1Fがスーパーマーケット。島田駅から近く電車でも来れそう。
名前 |
島田市こども館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0547-34-3341 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

日曜10時の会に行きました。晴れでしたがなかなか混んでました。専用駐車場はありませんが近隣にあり2時間フルで遊んで300円でした。横の駐車場が1番安いかな。大人は料金かかりますが、市外でも200円です。エアートランポリンが子供にヒットでした。0歳、1歳エリアもあります。カバン類の持ち込みは出来なくてロッカーあります。