大井神社と河伯神社の散策を楽しんで!
鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)の特徴
鎮水神社は河伯神社を祀る特別な場所です。
水神山に位置し、護岸鎮水守護の神様が祭られています。
大井神社の飛地境内社としての歴史があります。
2021/06/24。雨の中参拝。西に大井川。
大井神社のホームページによれば、同神社の飛地境内社で、河伯神社とも呼ばれ、向谷元町の水神山に祀られる護岸鎮水守護の神様です。
ねひなさはにょに。
名前 |
鎮水神社(大井神社飛地境内摂社) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0547-35-2228 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

駐車場がなさそうなので、大井神社からゆっくり歩いてお参りしました。歩いて30分ほどかかりました。ここは大井神社の飛地境内社でセオリツヒメ神をお祀りしているようです。すぐ横に伊太大井神社があります。どちらも鳥居から石段を登りますが、境内は繋がっていて、不敬かも知れませんが、一度にお参りしました。