春先の公園、ミツバツツジ満開。
勝間田公園の特徴
毎年桜が咲くと必ず訪れる公園です。
4月中旬にはコバノミツバツツジが咲き誇ります。
広い駐車場があるためアクセスが便利です。
牧之原市勝又の公園に三つ葉つつじの群生地の山がある。急な階段とちょっと緩やかな坂道がある。4月中頃が見頃。
お花咲いていて、キレイ。鯉のぼりカワイイ!
少し遅かった様子でした!神社前で見ることが出来ました良かったです。4月12日。
ミツバツツジも終盤でした。
4月下旬訪問。それらしいミツバの株が山頂付近に群生していたが、花は既に無し。トイレの側にだけ、普通の?ツツジが植えられていて、とりあえず納得?した。山道はなかなか歩きにくく、道標の無い枝道も結構あるので、歩いていると不安になる。…が、まぁ降りていけば道には出られるので、迷う心配は無さそう。
桜の時期は綺麗だけどミヤマツツジは今年は咲かず何かあるかと言われると何もない散歩にはいいけど膝に来ます。
毎年桜が咲くと必ず訪れます。静かで風も強く吹く事もあまりないので写真撮影に持って来いの場所です。
つつじ祭りの時以外に、あまり見るものがない。遊具もなく、お子様連れで訪れても退屈である。つつじ祭りの時のみ。
春先はミツバツツジの群生が綺麗ですよ。
名前 |
勝間田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0548-22-5600 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

子供向けのイベントをやっている時に行きます。いい場所です。