守り神様が君を見守る、綺麗な拝殿。
神戸大井神社の特徴
拝殿の高欄が新しく作成中で、見どころが増えてきた神社です。
ここ数年で大きく綺麗になったため、訪れる価値があります。
私の守り神様を祀る、特別な存在の神社です。
拝殿の高欄を作成中です。縁台の下を修復中です。完成した姿を見てみたいものです。境内には色んな木があります。(しかも大きい)車道から鳥居を正面に見て少し右側から車で境内に入れるようです。付近に駐車場はないようで、私は境内の隅に駐車させていただきました。真上に飛行機✈️が通過するのが見えます。高度が低いので迫力があります。追記 2019年10月20日に再度訪れました。拝殿の縁台の下と高欄が、完成していました。太く大きく立派です。拝殿のすぐ横(拝殿を正面に見て左側)にとても大きなヒノキ(御神木)があります。私が今まで見たなかでは、ベスト3に入る大きさです。追記 2021年2月28日再再度訪問。参拝しようと拝殿に近付いた時に正面の階段両脇の高欄が足されていました。さらにカッコよくなりました。階段の板に組み合わされていて剛性もアップしているかと思います。御神木のヒノキはやはり大きいね。かなり樹齢が多いと思います。
私の守り神様。
名前 |
神戸大井神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4408075 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ここ数年でかなり綺麗になりました。毎年、10月2週の週末にお祭りが行われます。年末年始は大祓も行えます。