奥多摩の森の中で絶品ハンバーグ。
森の中のお肉レストラン アースガーデンの特徴
大自然の中、静かな森に佇むレストランで絶景を楽しめます。
奥多摩の名物、至福のハンバーグを味わえる贅沢なスポットです。
駐車場からの橋を渡った先にある、純和風の門構えが魅力的です。
2024/11/04(月・祝)13:13接続 LINEの順番待ちシステムにて受付、先客14組 案内まで90分ほどとのこと。14:26着席 14:45着丼奥多摩ハンバーグのセットを注文。テラス席は寒いがブランケットあり。帰りは店主さんに対応していただきました。
白丸湖にいったついでにちょうどお腹が空いたので入りました。たぶん普段は混んでいるのかな?お食事メニューはハンバーグかピザだったのでせっかくなのでハンバーグにしました。こだわりの豚ひき肉のハンバーグはデミグラスソースとの相性もよくあっさりして、美味しかったです。ただ好みとしてはハンバーグは牛挽きのほうで、その方がやはりコクがでるのかなと思いました。お値段もそこそこするのでみなさんが書かれてるように、飲み物はついていたほうが良心的なのかも。でもメルマガ登録するとプリンが100円でした。テラスもあり森林に囲まれた贅沢な眺めの空間でした。
前から来たかったお店でした!!東京駅から電車に揺られ、2時間でしたが、車窓からのロケーションを楽しみながら行ってきました。とても暑い日でしたが、森の中にあるせいか涼しく感じました。まずは新メニューの海ぶどう。沖縄の海ではなく、奥多摩の陸上養殖で採れたて新鮮。口に入れるとプチプチ笑お目当てのハンバーグ!!箸で割ると肉汁が出て、ソースに絡めて一口。!!美味しい!気がついたら・・・完食。とても美味しかったです。デザートにプリンを頂きました。カラメルとプリンの甘味が丁度よかったです。また来ますね!
とてもおいしい。少し割高ではあるが、料金に合ったおいしさ。肉が嫌いという人以外は満足できると思います。店内の雰囲気もよく、奥多摩では必ず寄ったほうがいいと思います。お昼どきは7、8組以上の待ちがありました。駐車場も混雑します。駐車場は道の両側にあるので、川側でずっと待つより、陸側も注意深く空きを見たほうがいいと思います。
奥多摩の贅沢スポット、お肉ガツガツいけます。青梅線の白丸駅から階段をトコトコ下りて歩き、国道411号線を過ぎ、大きな看板を曲がり、多摩川を渡ると結構な高さの橋を渡り、お店に着きます。土曜のお昼、1時間ちょっと待ちました。入口で名前を書きます。待つ人も多いので椅子もいくつかあり、座っていられました。テラス席が人気らしいですが、この時期は当然、かなり暑いです。たまたま通された席がテラスでしたが、カメムシも遊びに来ており、林の中のお店なので多少の心積もりは必要です。ハンバーグに海老フライ、ウインナーを追加しました。ビールは中生はなく、地元クラフトビールか、ハートランドのチョイスでした。セットにするとコールスローとご飯、お味噌汁が付きますが、コールスローに生コショウ?なんか赤い粒が入っていてそれがうまかったです。ハンバーグは煮込みのような感じなので、海老フライもフニャフニャになります。付け合わせの野菜、特にミニトマトを干したようなのが味が濃くて激ウマでした。世界一うまいミートボールとか書いてあるワンプレートも頼みましたが、キノコの揚げたのがうまいです。メール会員になるとプリンのサービスがあり、硬めで濃いのがでてきます。奥多摩で、これだけ楽しめるお店はそうそう数がなく、一度訪れる価値はありますよ。
行く時の道は分かりづらかったです。駐車場に車をとめて、歩いて橋を渡りました。橋からの景色も綺麗でした。雨の日の日曜日に行き、30分ちょい待ち。自然を感じながら食べる食事。奥多摩ハンバーグは肉汁がじゅわっと溢れてボリュームもあり、とてもおいしかったです。デザートはバターのチーズケーキとバスクチーズケーキを注文。とても濃厚な自家製チーズケーキは絶品でした。テラス席は晴れた日に行きたい。
大自然の中で美味しいご飯が食べられます。ツーリング仲間5人で訪問快晴の土曜日のオープン5分前に到着して既に2組待ってるお客さんが居ました。店内席とテラス席があり天気も良いことからテラス席で食べることにしました。気になっていた『奥多摩ハンバーグ』に季節限定の『さいみたけのこ』『あわび茸の天ぷら』をオーダー、さらにメルマガ登録で『プレミアム奥多摩プリン』が食べれるとのことでメルマガ登録。奥多摩ハンバーグはスプーンで食べることを薦められスプーンで簡単に切れて食べられました。柔らかいけれどとてもジューシーで肉汁がいい具合に出てきます。またあわび茸とたけのこも絶品の味で奥多摩まで食べに行く価値ありです。また店員さんもとても感じ良く対応してくれて、幸せな気分でお昼を楽しめました。オーダーから料理提供もそれ程ほど待たされることもなく自然を見て待って丁度いいくらい程度でした。
奥多摩でランチを調べたところ、森の中のお肉レストラン アースガーデンの評価を見てランチ場所として伺いました。週末はバイクツーリングと美味しいランチを頂いて楽しんでおります。初めてのアースガーデンへは14時頃到着。駐車場にバイクを止めて、徒歩で数馬峡橋(多摩川)を渡り右手に進みますとアースガーデンの入口となります。皆さんの感想では、柔らかくジューシーなハンバーグが多くかったのですが、メニューを見て宝牧豚のロースソテーセット 絶品!(2
休日の奥多摩観光でランチに立ち寄りました。11時開店とのことでしたのでその5分前くらいに店の前に行くと1組待ち、その後後ろに数組が並びました。席はテラス席を選択、周りの新緑が気持ちいいですね。とりあえず名物の奥多摩ハンバーグ180gのセットをチョイス。オーダー後すぐに運ばれたコールスロー風のサラダを食べながらハンバーグを待ちます。ハンバーグは鉄鍋に載せられて熱々の状態で供されます。店員さんにスプーンで食べることを勧められましたがお箸で食べました。見た目はとても美味しそうですが、味は期待ほどではなかったかな。スプーンで食べなかったのがまずかったのか。
名前 |
森の中のお肉レストラン アースガーデン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-85-5101 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

場所はなかなかですが駐車場が有料です。食事をすれば多少の割引はありますがお店が混んでいた場合などそこそこの金額になります。ハンバーグは人それぞれなので何とも言えませんが知り合いに伝える時は甘いタレがかかっていたかなと言った感じです。