奥多摩最後の24時間セブン。
セブン-イレブン 奥多摩古里店の特徴
奥多摩町唯一の24時間営業で、バイカーに人気の休憩所です。
植物と共に豊富なバナナが並ぶ、サイクリスト向けの品揃えです。
澤乃井の地ビールを取り揃え、青梅街道の要所に位置しています。
コンビニにしてはトイレもきれいでした。女の子たちの店員の対応もすごく良かったですね、薪も売ってます。
奥多摩方最後のコンビニになります。駐車場も工事されだいぶ広くなり利用しやすくなりました。全体的にとてもきれいです。利用者が多いためけっこうおにぎり、パンが少ないときがあります。タイミングかも。それでも奥多摩では貴重なコンビニです。
奥多摩に至る吉野街道と青梅街道の要所。駐車場内で車、バイクや歩行者要注意!たまに変な動きする人いるので事故が怖いです。
青梅街道と吉野街道の交差点にあり、駐車場も広く、古里駅からも近いので、あらゆるレジャー客が集中する。3レジ体制でもそこそこ並ぶ時間帯もあるので、気持ちにゆとりをもって利用したい。
(以前に利用)23区方面から奥多摩方面へ向かうとなると最後の24時間営業のコンビニとなる。しかも奥多摩町唯一のセブンだ(一応、奥多摩駅近くにもコンビニはあるが24時間ではない)ちなみにココを逃すと24時間営業しているコンビニは国道411号沿いだと60km以上先、車で約1時間半くらいの甲州市までない。
店の中も外も広く、また、おばちゃんの接客がとても良い。
東京都で最も広い市区町村である奥多摩町唯一のセブンイレブンです。駐車場も広いですが、週末には大混雑で空き待ちになることもあるほどの大人気です。店内も広く、通路も広いので、買い物はしやすいです。品揃えの特徴はキャンプに必要なものやお土産物がとても充実していることですね。24時間営業のこの場所にお土産が揃っていると知っているだけで、奥多摩での滞在時間を有効活用できますね。店員さんは忙しくて、大変そうでした。
東京最西端だそう。ここから先、奥多摩までコンビニはありません。
奥多摩に行くライダーには知られたセブンイレブン。ここから先は奥多摩駅前に小さなコンビニしか無いためここでトイレや補給を済ませます。
名前 |
セブン-イレブン 奥多摩古里店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-85-1670 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

東京の最西端のセブンだと思う。ここから西にコンビニがないので混んでいる。トラックの中で寝ている人も多い。(2024年7月19日)