奥多摩の秘境、ねじれの滝体験!
ネジレノ滝の特徴
苔むした巨大岩場に囲まれ、ねじれた自然の美を堪能できます。
奥多摩名物、梅沢三滝の一つで、秘境の滝の魅力があります。
岩を越えたり階段を登ったり、険しい道のりを満喫できます。
三ツ釜ノ滝の横の階段を登り、しばらく歩くと今度は降る階段が出てきます、沢を左に見ながら少しキツめの岩を超えます。裏に隠れていますが音と雰囲気で分かりました。素晴らしい滝でした。
途中に岩越えがあります。2023/9/24
三ツ釜の滝以上に、道が険しく更に道が不明瞭になって行く。何度か迷いそうになりながらも道標と滝の音を頼りに辿り着けた感じ。ただし、それよりも辿り着けた後の滝の神秘的な姿にそんなことを忘れた。早急な整備に期待したい。
蛇が出現しました!11時前後天気良いと光が差し込みとてもキレイです。駐車場までの道に大きな凹みあり、ブロックサイズの落石あり、対向車来たらバックで運転慣れてないとキツそうでした。
ネジレの滝へは、途中、大滝に向かう山道から左に下ることになります。さらに、滝の近くまで接近するためには、岩盤の斜面を通過する必要があります。ただ、適度に足場があるので、少々勇気を振り絞れば、滝壺まで辿り着く事ができます。私は、この滝は奥多摩でもベスト5に入るほどの素晴らしい滝と思います。ただし、すぐ横は巨大な岸壁でオーバーハングしているので、頭上に注意してできればヘルメット着用の方が安心でしょう。そして、長居は無用です。
ネジレを見るには正面まで行く必要があります。苔むした岩を登るので要注意。
ネジリの滝海沢三滝の一つ。登山道からは見えないため若干の川歩きの覚悟が必要です。絵あたしは地下足袋を使用しました。岩を裂き、ねじれて落ちる滝の姿が魅力です。
画像で見ると小さく感じますが、意外と大きいです。長い年月をかけて削られた岩の造形美は見事、奥の滝が狭い空洞、音が反響して見た目以上の迫力、岩肌を覆う苔も良い雰囲気♪岩が滑りやすいので足元注意です。
山奥の秘境の滝です。コークスクリューのように奥からトンネルを抜けて向かってくるような不思議な滝です。ここから先のコースは上級者になります。ハイキングとしては、ここまでにしておきましょう。
名前 |
ネジレノ滝 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

苔むした巨大岩場に挟まれ、とにかく、ねじれています。三ツ釜の滝を少し進むと現れますが、周囲はすべりやすいので、軍手があると便利です。