古民家で味わう、釜めしの最高峰!
釜めし なかいの特徴
奥多摩の古民家造りで、タイムスリップしたような癒し空間です。
季節限定のたけのこ釜飯や鶏ごぼう釜飯が楽しめる人気の食事処です。
水炊きや刺身こんにゃくなど、釜飯以外の料理も絶品で評価されています。
釜めしも美味しかったけど、セットの水炊きが最高!おすすめの原木しいたけ焼き・・・頼まなかったけど、周りの人が頼んでていい香りと美味しそうな笑顔・・・頼めば良かった( ;∀;)
雑誌にも掲載されている、なかいさん。日曜日のランチにて並びました。11時くらいに並んで40分くらいで順番がきました。鶏釜飯とやきとりを注文。注文してからの提供は割と早いです。やきとりも美味しそうだったので頼んでしまいましたが、釜飯の量と合わせると後悔するほど大きいのでお腹パンパンになりました!笑しかも鶏釜飯頼んだのにまた鶏頼んでしまったので、次はきのこの時に食べようかなと思います。大きいので2人なら1本でシェアしたいところです。釜飯ですが、すごく美味しいです。水炊きもかなりいけてます。これ何のダシ?どうしたらこんなお味出せるのかしら?と思うくらい久々にすごく美味しかったなぁと思う釜飯を口にすることができ、少し遠いのですがまた足を運びたいなぁと思いました。口コミで書いてある通り、こちらの刺身こんにゃくもかなり絶品です。お土産も頼めば良かったです。
食べ応えのある釜飯です。羽釜が深底でお腹いっぱい食べられます。夕方遅めに行っても行列でした。敷地が庭園のようになっています。駐車場は三箇所に分かれてありました。全て割と歩いて直ぐです。
JR青梅線、川井駅より徒歩30分。大丹波川沿いに北に進みます。基本的に車道ですが、車はそれほど走っていません。祝日の11:30に来店、既に41組様がお待ち。「釜飯」のお店です。峠と言えば、釜飯ですよね。奥多摩エリアは他にも、鳩の巣釜めしなどが知られています。到着後、受付の端末で整理券を発行。後は順番が来たら口頭で呼ばれます。「遠くで待つ」を選択すると、電話で呼ばれます。いちおう参考までに…。到着したのが11:30、席に呼ばれたのが14:00で、料理が出てきたのが14:30くらいです。根性のない人にはお勧めできません。移動時間を含めて、ほぼ丸1日の予定が釜飯1杯のために消えます。それで良ければ是非お越し下さい…高いけどね。いちおうすぐ近く国際ニジマス釣場があります。立派なトイレもありますし、食堂もあります。ここでビールだけ注文して、他人の釣りでも鑑賞して時間を潰すのもアリです。きのこ釜飯を注文。さて、お味は…。うん、悪くないですよ。アツアツの器に、ホカホカご飯。ダシも利いており、味もしっかり付いています。お焦げも入ってます。ただね…これを【釜飯】と呼んで良いかどうかは、別問題です。これは、予め別の大釜で大量調理しておいた炊き込みご飯を、個別の容器に移し替えただけです。従って、炊き立てではありません。つまり、炊き立ての風味も、香りも、ご飯の瑞々しさも、米の艶艶しさもなく、あるのはレンヂでチンしたような、不自然な熱さだけです。お値段は1950円、腹9分目。味と品質だけなら、浅草の麻鳥とかの方がよっぽど美味しいですよ…。注文から40分かかりますけど、1合1合を釜で炊いてます。ここには川のせせらぎがあります。空気がうまいです。木々の香りがします。ロケーションは完璧です。ケチの付けようがありません。けれど、出てくる料理は安っちいチェーン居酒屋の、なんちゃって釜飯と変わりません。天は二物を与えませんね。
日曜日の開店時間を少し過ぎた頃に到着。入口のウエイティングリストに名前を記入してそこから約1時間待ち。でも敷地内には木陰の座って待てる席も多く、それ程辛くはありませんでした。食事の席は店内とテラス席か゚あり、暑かったので店内のほうがいいかなと思ったのですが、早いほうがいいだろうということでどちらでもよいに◯。通された席はやはり屋外のテラス席でしたが、目の前に大型の冷風機か゚あり、暑さはそれほど感じず快適でした。料理は一品一品全て文句なしに美味しくて、家族みんな感動。また他の種類の釜めしも食べてみたくなりました。
水炊き、釜めし、刺身こんにゃく、お漬物お蕎麦におうどん、デザートのおだんごまで!美味しい!美味しい!とめっちゃくちゃ子どもが食べましたw今思えば大盛りでもペロリと食べれたかな?休日はいっぱいになることや美味しい鶏ごぼうの釜飯が売り切れることもあるので事前ご予約おすすめ!緑いっぱいの景色の中素敵な釜めしが堪能できるスポットです✨
平日の水曜日小雨、到着は、11時15分ですが駐車場は、8割方埋まってました。お店の上にもまだ数台分の駐車場があります。外で待つお客様は、10分前後で案内してくれるみたいです。ランチでキノきのこ釜めし(炊込)コースで一緒に水たき、漬物、刺身コンニャク、甘味一品と塩焼きのアユをいただきました。とにかく美味しいです。また来たいと思ったお店です。第2水曜日が休日なのでご注意ください。
古民家造りの家屋で釜飯と水炊きのセットがいただけます。釜飯は定番のキノコや山菜や鰻や鶏ごぼう(季節メニュー提供期間中は鷄ごぼうはお休みです)の他に季節メニューで筍や栗があります。この時期1か月だけの限定メニューのホクホクの栗釜飯、先日から始まり早速今年も食べに行ってきました。釜飯メインと思いきや、添えられている水炊きもとても美味しく、各テーブルに配置されている柚子七味をふりかけていただくとより一層美味しさ倍増です。また、サイドメニューの焼き鳥も美味しく個人的におススメの1品です。駐車場有。席の予約不可。人気店の為、かなり混みます。入口のボードに名前を書いて庭先で順番を待つシステムです。
平日でもお昼時は結構な順番待ちになりますが2時頃になるとお客さんも減って入りやすいと思います。山菜の釜飯をいただきましたが釜飯だけでなく水炊きもすごく美味しくて満腹で満足です!しもふり茸なるものもとても美味しかったです!
名前 |
釜めし なかい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-85-1345 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

平日11時OPENの11時15分頃到着でテラスに案内されました。私達よりあとは待ち⁈釜めし出てくるのに30〜40分時間かかるため1巡目を逃すと軽く1時間は待ちます。注文はタブレットで。釜めしのセットは水炊きも付き結構なボリューム!どれもすごく美味しかった。11月上旬、テラスは気持ち良かった。テラスはペット可。冬は店内が暖かそう。支払いクレジット、PayPay可。第2駐車場にバイク専用駐輪場(6台)があります🅿️