自然の中で楽しむ、釣りとBBQ体験。
大丹波川国際虹ます釣り場の特徴
家族で楽しめる自然あふれる釣り場で、初心者にも優しい環境です。
釣ったニジマスは、おじさんが塩振りして炭火焼きにしてくれ、最高の味わいです。
定期的に魚が放流され、特に釣れる時間帯には入れ食い状態が楽しめます。
ここでは暇つぶしができます! ここの暇つぶしは最高です! なぜなら山があり、川があり、あとうまい空気が吸えて、清流の音が聞こえて、ついでに綺麗なトイレがあります。ささやかながら食事処があります。おなじみの蕎麦うどんにカレーライス、そして各種アルコールを取り揃えています。近隣にある釜飯屋さんは、待ち時間が異常に長いです。お昼の11時半に並び始めて、呼ばれたのが14時くらいです。娯楽も充電器も綺麗なオネーチャンもいないド田舎で、約2時間半待たされます。こんな時に、キンキンに冷えた缶ビール1杯が、どれだけ有り難いことか! 生ビール中ジョッキなんてもっての外です! 贅沢は敵です! 欲しがりません釜飯までは!缶ビールを片手に、川辺でのんびり過ごす休日もたまには悪くはないでしょう。え? 釣り? 何の話ですか?
息子が釣りがしたいと行って来ました。20年ぐらい前に来た記憶があり、奥多摩の入り口付近で埼玉から意外と近くです。もっと山奥の氷川や小菅まで行きたかったのですが寝坊してしまい、ここならと近いので行ってみました。足場も良く家族連れでバーベキューしてる人も居ました。1人20匹まで持ち帰り出来るみたいです。10時から14時までやり14匹釣れて子供も楽しめた様子貸し竿やエサもあるので、初心者でも充分楽しめると思います。釣れた魚の腸抜きもやってくれます。魚も美味しかったです。施設も綺麗だと思います。9/28 再訪しました。ゲリラ豪雨で縮小みたい。放流時間が9時と11時に変更してました。10時少し前に着いて12時過ぎには20匹となり満足して終了!餌はブドウ虫とイクラ、魚を触るのを怖がってた息子も触れるようになって来ました。食堂で焼いて食べれたら良かったのですが、この日はやってなかった?みたいです?たまに行く芦ヶ久保では¥100で焼いて食べれます。
初心者でも安心して楽しめます。無料で捌いてくれるのが大変良くて、手軽に炭火焼きが出来ます。よく釣れるので食べられる分だけ釣ってその場で食べるのがお勧めです。
GW期間中に利用しました。AM8時に受付開始なのですが、大変混雑する時期だからか、20分ぐらい前に受付開始してくれました。バーベキュー用具などの荷物が多いので、最初の橋を渡ってちょっと行った近い所にしました。反対側に渡った方が人は少な目なので釣りに専念するならその方が良いかもしれませんが、渡らない方が日陰があり、バーベキューメインであればそちらが良いかと…10年以上前に来ていますが、その頃と比べると施設が整備されたように感じました。入口周りや受付する建物など、綺麗になったました。
初めて釣りをしましたが楽しかったです😆場所取りが重要ですね!日曜日に行きましたが、土日は早く行っていい場所取らなきゃダメです。餌は絶対ブドウムシがいいそうです!
朝から釣って16匹も釣れました、入れ食い状態。ブドウ虫が長持ちしておすすめ。トイレも完備、おじさんたちも親切に教えてくれました。今度は水温の下がった頃にルアーで挑戦。
3300円の釣り券を買って1人30匹まで釣れます!それ以降は1匹いくらか払います。今日は2人で行って、44匹釣りました。餌はブドウ虫で25匹で600円です。たくさん釣るのであれば、お得に楽しめます。
よく行っているマス釣り場が大雨で営業していなかったので、初めて行ってみました。釣り場までの道も行きやすかったです。駐車場が少し狭いかな。キレイな釣り場でちゃんと管理されており、上流に行けば渓流のようになっていてフライ・ルアーも楽しめます。中流から下流は家族やグループ向き。河原でBBQも出来るようになっていました(直火不可)。1人30匹までの制限がありますが、他のところに比べて匹数は多いです。9時と13時に放流あり。11時ごろから終了の16:00まで3人で釣って30匹以上釣れましたが、朝一で行って前日の残りの魚を釣って午後の放流を待つのがオススメです。釣り針が外れた時は無料で交換してくれたり、おじさんが時々見に来て釣りのコツを教えてくれたりします。トイレも入り口と中流にあるので、子連れでも安心です。水が澄んでいて魚も見えるし、のんびり釣りをしながらBBQで楽しむにはピッタリ!また行きたいと思います。
一人約3000円でマス釣が楽しめる!竿と餌も込みでこの金額です。+1000円で焼魚を作れるセットレンタル可能。内蔵受付の横では無料でとってくれます。手ぶらで行ったのですが、釣って焼いて食べて最高でした!(場所取りは大変なので9時くらいまでに行きたいですね)
名前 |
大丹波川国際虹ます釣り場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0428-85-2235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回初めて訪問しました。値段は他とあまり変わらず8時過ぎに着きましたがなかなかの人で河原の場所取りは早めに来た方が良さそうです。私の行った時は9時と11時にニジマスを放流。放して少し落ち着くと入れ食い状態でお子様でも釣れそうです。制限が20匹までなのでお昼頃には20匹釣れてしまいました。近場で自然と釣りを楽しめる場所だと思います。