鳥居の左手前、キンモクセイの香り。
三嶋神社の特徴
鳥居の左手前に咲くキンモクセイの香りが心地よいです。
モチノキが見守る静かな参道は神聖な雰囲気です。
参道手前には駐車スペースが豊富にあります。
鳥居の左手前にはキンモクセイとモチノキがあります。モチノキはそれほど大きくないですが、キンモクセイは大きく樹冠がキレイな木です。
20201129 参道手前に4,5台以上は止められるスペースがある。鳥居が左手前の木に隠れて見つけにくいかもしれない。参道階段を見上げると、左右に立つ日本の杉に注連縄が結び付けられ、その下を屈みながら参拝する。社殿の手前中央に小さな窓があり、そこから賽銭を入れるようになっている。そこから中が覗けるが、左に三嶋大神、右に熊野神社、八幡神社、高?神社(?は字が読めず)が祀られているのが覗えた。管理はできていないかもしれないが、周りの自然の中で良い場所だと思った。
名前 |
三嶋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP |
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4409191 |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

ありがとうございました。