静かな山小屋で、逸品蕎麦と炭火焼き!
山の茶屋(炭火焼きとふるさと料理)の特徴
落ち着いた山小屋風の外観が魅力で、清潔感のある店内です。
近くの小川のせせらぎを聞きながら、ジビエ料理や逸品のそばを満喫できます。
日帰り入浴の特典や、ボリューム満点のカツカレーも楽しめるレストランです。
正直者の徳光さんご推奨の宿直営のレストランだけあって、とても素敵なお店でした。注文した焼き肉御膳のお肉は柔らかく、お野菜もたっぷり、茶碗蒸し餡掛けしてあってとても美味しかったです。接客もベテランの方も若い方も親切で感じ良くて安心できます。お宿のお風呂も¥1000の割引料金で入浴でます。お庭にはシャクナゲの花が見事でした。次回はコース料理にしたいです。
何度かリピさせていただいてます。分かりづらいことについて補足します。他の方のレビューにあるloなのですが、2時半とありますがこれは一品物や簡単なお蕎麦などのお時間。定食や焼肉などをご注文の予定でしたらloは1時が目安です。確かに何も知らずに入られると戸惑うかと思われます。夜は予約のみです。日帰りお風呂を先に、食事をあとにもできます。このときはレシートがあれば対象メニューは返金されます。分かりづらい部分は確かにあるので、事前に宿にお問い合わせ頂いたら完璧です。
ランチで訪問。店内改装後で綺麗でした。炭火焼き御膳、牛の朴葉焼き御膳を注文。美味しく頂きました。
何回か利用してますが従業員の対応が不安定なのが気になります。TVの旅番組でも取り上げられる為かチョット天狗なところも気になります。着ている服装で差別するようにも思われます。今回がそうでした。友人は真っ赤なナイロン地のTシャツにスウェットの半ズボン。自分らの他には2組の客で我々より数分早く入った客は待つことなくテーブルに案内されてましたが我々は名前を書いて入り口に待たされました。いつまで待っても案内されないので 催促すると「今 他のお客さんの料理を出しているので 待ってください」との返答。ビックリしました。俺たちは客じゃないんだ!!と。まぁ こんな 店でも良かったら行ってみて下さい。芸能人には最高のおもてなしをするようです。
とても落ち着いた外観の建物で、中も清潔感溢れる作りとなっていました。お蕎麦はキンキンに冷えていて喉越しも最高です。天麩羅もカリカリ、茶碗蒸しはトロミが付いており、全て美味しく頂きました。また行きたいと思っています。ご馳走様でした。
日曜日のお昼、一番混む時間帯だったけど30分待ちくらいで広々とした和室のテーブル席でとても美味しい料理をいただきました。追加でイワナの塩焼きを頼みましたがこれもまた絶品でした。
近くに小川があるのでせせらぎを聞きながらゆっくり美味しいご飯を楽しむことができました。
Googleを信じて来店したのに、定休日だった!Googleは営業日と、でていたが、本館が定休日なので、合わせて定休日だそうだ。
帰れマンデー秘境バスで飲食店を探す旅ジビエ猪肉 1100円秩父ざる蕎麦 880円。
名前 |
山の茶屋(炭火焼きとふるさと料理) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-979-0505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

天ぷらは、カリカリでしょっぱい。全般に食べたいと思えるメニューがない。