名栗村の綺麗な休憩トイレ。
中西公衆トイレの特徴
名栗村に位置し、秩父へ向かう途中にあります。
洋式便器と和式便器、小便器が設置されたトイレです。
サイクルラックやベンチがあり、休憩にも最適です。
秩父に向かう途中の名栗村にある公衆トイレです。コンビニが無いこの区間、とてもありがたいですね!ただし冬季は閉鎖されていて使用出来ませんのでご注意を。
駐車スペースもあり清潔で快適なトイレですが、冬季は閉鎖されます。アテにして行くと、大変な事態になるかも知れません。また照明設備はあるのですが、点灯のスイッチなどなく、夜間は真っ暗な中での利用になります。改善を望みたい公衆トイレです。
便器は洋式1、和式1、小便器2。手洗い場にはシャボネットもありました。ありがたいですね。
綺麗なトイレです、ちょっと一休みで利用してます。この先には有間ダムや有間峠と天目先峠と山伏峠そして正丸峠 更には名栗元気プラザなど自然豊かな地域です。
名栗村から山伏峠に入っていく手前にあります😚女性ライダーにとっては、重要な公衆トイレらしいです😊私は男子用しか使ってませんが、まあまあ綺麗でした😉
綺麗なトイレ、ツーリングの時良く利用します。外のベンチは休憩するのに最適。陽当たりも良くて気持ちよい。
冬は、使えません利用出来るのは、 春先から11月頃までだと思います。5月から使えるようになりました。
冬は、使えません利用出来るのは、 春先から11月頃までだと思います。 5月から使えるようになりました。
名前 |
中西公衆トイレ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

サイクルラックやベンチがあり休憩にも使えます。