名栗村で楽しむ静かなカフェ。
Cafe & Shop YAMASEMIの特徴
地元の野菜や手作り作品が楽しめるお土産屋兼カフェです。
棒ノ嶺への登山の玄関口に位置している利便性抜群のスポットです。
お店で購入した商品をその場で食べられるイートインコーナーがあります。
眺めの良い席に座って静かに食事ができると思ってたんですが、お昼時が近くなって混み始めるとガヤガヤしてきました。ちょうど食事を終えたところだったので、買い物を済ませて出ようと思ったんですが、人の動線お構い無しに動く、立ち止まる、店員さんの声かけも無視する、押す人でガヤつき始めてました。ようやく車に戻ると、半端な大きさのキャンピングにもなれなかったカーみたいな車が運転席のドアを塞ぐように停められてました。こういうお店をなんと分類していいのかわからないんですが、行楽シーズンにだけ遠くから来てるから公共性が壊れるのか、あるいは単にそういう性格の人なのかわかりませんが、とにかくガツガツガツガツガツガツガツガツ人を押しのけ我先に動く人がいて、まず高確率で気分の良いまま帰らせてくれません。お願いです。落ち着いて。自分や自分の家族の事ばかりでなく、多少、周りの人にも気配りある行動をしてください。行動が卑しいです。
久しぶりの名栗村こちらで食事するのも久しぶり天気良くて気持ち良かったです。かなりメニューが変わりましたね。以前はうどんがメインでしたがカレーとかパスタとか利用される方か変わってきたのかな?また、来ます。
すいませんが食事はしていないです。定休日で食べれなかった古民家ひらぬまのジェラートが食べれて満足です!テラス席でアイスを食べれて気持ち良かったです!木で作ったお土産物なども置いていてちょっとした休憩などにもおすすめです!
ご馳走様でした。周囲に飲食店がないので助かりました。再訪します!!
登山の後で、かき氷を食べました。暑い日だったので、生き返る程にありがたかったですが、味はサッパリ。抹茶味をチョイスしましたが、抹茶の味が無いばかりか、味がしませんでした。美味しく無かった。ついでに、隣で食べた同じかき氷にはあったはずの栗もなかった。
最近までグランピング施設の一部で、気軽に入れるカフェと知らずに通り過ぎていました。いろいろ飯能のお土産があったり、ゆっくりコーヒーが飲めたりする場所です。さわらびの湯に来たらまたゆっくり立ち寄りたいですね。
地元のお土産や手作りの作品そして地元の野菜も販売してました。お食事は北欧料理でとても美味しかったです。クラムチャウダーは最高です。ポカリとオロナミンCをたしたオロポは初めて飲みましたが癖になりそうです笑名栗の自然を見ながら食事が出来るのでとても癒されます。是非一度行ってみて欲しいところです。
Cafe \u0026 Shop YAMASEMI@埼玉家族旅行のキャンプのチケットを受け取るのに利用しました!-----------------------------------利用した評価は、設備:☆3雰囲気:☆4接客サービス☆4メニュー・料金:☆4コスパ:☆4-----------------------------------店内はハロウィンで装飾されていて綺麗でした!お土産も沢山売ってて買いたい物が沢山ありました!また、柿が自由に持っていって良いサービスは素晴らしいと思いました(*^^*)------------------------------------------------#Cafe\u0026ShopYAMASEMI#カフェ#cafe#ショップ#shop#埼玉県#埼玉#飯能市#飯能#埼玉カフェ#埼玉ショップ#japan
サイクリング、ハイキングの休憩に最適です。地元で作られたケーキ、クッキーなども販売されているのでお土産におすすめ。キャッシュレス決済にも対応。外には自販機もあります。
名前 |
Cafe & Shop YAMASEMI |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-979-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

さわらびの湯とセットで使わせてもらいました。雰囲気のいい内装のお店で、美味しい食事ができます。名栗まんじゅうもお勧め!