アサリバターうどん、冬の至福。
さぬきうどん青梅店の特徴
厚切りポークやアサリバターうどんなど、多彩なメニューが揃っているお店です。
エッジが立つ讃岐うどんのコシを楽しめる、地元密着の優良店です。
昔の家のような座敷で、家族連れでもゆったりとくつろげる雰囲気です。
肉つけとろろうどんを注文しました。私たちが来店した時は人が多く少し待ちました。うどんはコシがあり、天ぷらも出来たてホヤホヤで食べ応えありました。お手頃な価格で店員さんも優しい人でした。また行きたいと思いました。
ピリ辛肉味噌うどんを注文イメージしていた うどんと違いジャージャー麺みたいな感じでした。さぬきうどんにしては、麺のこしが無いですね。
どちらかと言うと地元方の御用達店かな〜この日も奥で軽く一杯と〆でうどんって感じでくつろいでましたね。テーブル席も有りますが二間ぶち抜きの和室は田舎のおばあちゃんの家に帰って来たみたいです。ちょっと薄暗い感じが落ち着くね⤴️さぬきと有りますがちょっと違うかも(笑)でもツルツルと喉越しも良く量も大盛りにしたらちょっぴり後悔しちゃうボリューム😅‼️暑かったから汗だく、ちょっと濃い目を欲してたからかもう少しパンチ欲しかったかな☝️嬉しいのはこれだけ付いてて大盛りでたったの1050円安い👌😳
吉野街道沿いのうどん屋さん。昔ながらの古いお店ですが、店内は清潔です。うどんは関西だしで最近流行りのうどんに比べると柔らかめですがのど越し良く美味しいです。
🌟肉とろろうどんとざるうどんを、食べました。うどんつるつるで美味しかったです😚🍜看板の絵の顔になっちゃうwおば様の接客も、とても温かく心まで温まりました💓🌸💮👍ハムカツうどんを、求めて再度来店しましたが、願い叶わず😭でも、昔ながらのカレーうどんに喜びました🌷︎🥺🦠コロナ対策も出来ており、良いお店だと思います🎵頑張ってください💓
地元の人が多く、アットホームなお店です。うどんは手打ちで、とても美味しかったです。
ロードバイク乗りです青梅の昔からの名残が残されている懐かしいうどん屋さんです。讃岐うどんが当時関東にまだ少ない頃からあるようです。店内はテーブル席と奥に広めの和室があります。サイクルラックが無いのでお店の前にくくりつけておく感じになります。
つるつるでこしも讃岐より少し弱い感じで私にはちょうどほどよかったです。スープは、あっさり目で美味しいです。
とても寒くて、鍋焼きうどんが食べたくなり投稿を見て主人と行きました。メニューを見て悩むも、私は鍋焼きうどんを食べたかったので注文!プラスお稲荷さん(^-^)主人はお店お勧めのトロロを注文。鍋焼きうどん!お店の方が目の前で蓋をオープン♪グツグツと音を立てております!『はい!間違いなく美味しい!』何度もフウフウしながら、実食『う〜ん!美味でございますぅ!』優しいお出汁の味に心和み、冷えた身体を温めてくれる。大きな椎茸!食べたいけど、間違いなく火傷する(笑)取り皿に移して少し冷めさせてから。『椎茸〜♪味染みで最高!』あっ!お稲荷さんこちらも甘過ぎず優しい味主人もトロロうどん、あっという間に完食でした。
名前 |
さぬきうどん青梅店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0428-76-1536 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

うどん屋さんに来たのにお米の気分すぎててりやき重こんどはうどん食べたい。お店の中はおばあちゃんちみたいでゆっくりできました。5/9再訪こんぴらうどん750円うどん、もちもちでおいしかったです。再訪さばみそ定食。