静かな山奥で味わう絶品わらじ蕎麦。
座そば 小物庵の特徴
名栗の静かな路地に佇む、古民家の雰囲気が魅力のお蕎麦屋さんです。
こだわりの手打ち蕎麦を提供する、丁寧に作られた美味しい蕎麦が堪能できます。
日曜日にのみ営業する、隠れ家的なスポットとして訪れる価値があります。
細い道に入って下った先にあります。駐車場は一つかな?たまたま止められたのでラッキーかも。玄関を入り右手にはメニューがあり、正面には持ち帰り品が並んでます。靴を脱いで左の部屋に入ると水やお茶のセットがありセルフです。注文は観音そば。揚げたての揚豆腐が乗っています。小鉢の煮物と漬物も美味しかった。食後にはコーヒーを出してくれます。近くに来たらまた伺いたいな。
とても優しいお父さんがやっております。すべての料理が抜群でした!食後のコーヒーも最高!駐車場が少ないので注意!
名栗のかなり入りにくい路地の中にある蕎麦屋。駐車場は店の目の前に縦列で2〜3台程度止めるスペースあり。古民家で営業していて木々の緑や川のせせらぎを聞きながらゆっくり待ちます。急ぎの方は待ちきれないかもしれませぬ。名物っぽいわらじそば1600円を注文蕎麦、出汁、旨かった。カツは次行くなら無し。ご馳走さまでした。
静かな優しい時間の流れるお店でした。鳥の声、川のせせらぎ。落ち着いた雰囲気です。お蕎麦も美味しくいただきました。食後にはコーヒーまでついています。
埼玉県飯能市の山奥に佇むお蕎麦屋さん。ナビ無しではたどり着けないような山奥です(笑)ご夫婦でやっているお店は川のせせらぎが聴こえる静かな場所です。時間を忘れる空間が広がっています。注文は自分たちで紙に記入し提出(笑)二人しかいない為なのかスタイルなのか…この店の名物なのかトンカツをワラジに見させたワラジ蕎麦。私はどちらかと言うとシンプルに天ぷら蕎麦の方が好みかも…揚げ出し豆腐が乗った観音蕎麦!実に面白いお蕎麦を堪能出来ました(笑)お蕎麦、非常に美味しかったです。ご夫婦お二人とも気さくな方で話かけてきますがご主人のお話が非常に長い(笑)ためになる話からどうでもよい話まで…😧お店前の道は非常に狭い為訪問時にはご注意を!
川の近くにある古民家の雰囲気が心地良いお蕎麦屋さんです。料理を待っている時間に書道ができます。
山奥の一軒家、お客さんはたまたま私たちだけでしたが、景色もお蕎麦もとっても美味しかった。お持ち帰りでおこわご飯とおでんをいただきましたが、これまた美味でした。駐車場は狭いので、注意です☝️ また行きたいお店になりました!
ドライブがてら名栗のお蕎麦屋さんに寄りました。小物庵、こんな所にと思う場所にポツンとあるお店です。店主さんも気さくな方で、お蕎麦も美味しく、満足しました。今日はわらじそばと観音そばを注文。食後のコーヒーも美味しかったです。
わらじ蕎麦。わらじのようなカツがのった美味しいお蕎麦でした。車入りにくいところでしたが、とても静かで、すぐ近くの川のせせらぎが聴こえてきそうな素敵なお店でした。お土産にお稲荷さんもお買い上げ。天そばもうどの葉の天婦羅など地物を揚げたてでした。
名前 |
座そば 小物庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-9855-8911 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ハイキングの後に寄らせていただきました。とても静かでのんびりできます。山のお水がとても美味しかったです。小鉢の煮物も健康的です。