大きな桜の木の下で和むひととき。
大日寺の特徴
大きな桜の木の下で涼しげな風を感じることができるお寺です。
生け花や御詠歌の教室が開催され、訪れる人々が和む場所です。
笑いが絶えない雰囲気で、心温まるひとときを過ごせます。
こじんまりですね。
檀家なので墓まいりに行ってきました。
目に付くのは大きな桜の木、その下は涼しげな風と和らぐ陽射しが丁度いい、生け花、御詠歌の教室などが行われて、人が訪れる場所は和む、和らぐ、笑いが絶えない。
キリシタン灯籠、と説明には記載されているが遠州にキリシタンが根付いた記録はない。これは安土桃山に流行した織部灯籠ではないか。文字と思しきデザインや人物像はキリスト教との関係は確認されない。よくわからないからといってキリシタンと結びつきられるものでもない。保存状態は良好。
名前 |
大日寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-23-2133 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

石碑だけ⁉️遠州にはキリシタン信仰の逸話は調べても出てこないだ。