掛川古城の見応え大堀切!
掛川古城 大堀切跡の特徴
掛川市立図書館近くに位置する大堀切の景観が魅力です。
整備された大堀切は見応えがあり多くの人が訪れています。
掛川市の歴史的な名所として大堀切が楽しめます。
掛川古城の大堀切跡です。堀切というとV字を想像しますが、ここのは、空堀の類いかな。
大堀切、最高!
この堀切は、見事。
大きく立派な堀切でした。遺構が残っていて、素晴らしい。
掛川市立図書館の駐車場入口側の前を北進し、創価学会の駐車場前を東進。坂を登って行くと、桜の梢が手招きしているかのよう。古戦場だった頃は馬の蹄跡やら、武者の草鞋跡やらでコテコテの坂道で、登りにくかったでしょうね。今はソメイヨシノに彩られだ眺めの良い丘になっています。
見応えのある大きな堀切。古城歩きが好きな方にオススメ。
見応えは確かにある。しかし説明の類いは一切ない。何も知らなければただの道路、もしくは私有地。
立派な大堀切が整備されて残っております。見所です。
見応えは確かにある。しかし説明の類いは一切ない。何も知らなければただの道路、もしくは私有地。
名前 |
掛川古城 大堀切跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

すごい掘ってある。丘がパカッと割れている感じ。