山中の美味!
ゆずの庄の特徴
飯能の山奥に位置する、天然水で仕込む手打ちの武蔵野うどんです。
肉汁うどんの味は期待を超える美味しさで、満足感が得られます。
つけ汁ごまだれうどんは、ぜひ試したい絶品メニューです。
有間ダムにのんびりツーリング。し〜まんさんのYouTubeを拝見して訪問駐車場で隣にきた2台のバイカーさんも、「しーまんのYouTubeみて知ったんだよ」と会話されてました苦笑。YouTubeすごいw人柄溢れる優しい女将さんに対応いただき、特製胡麻汁うどんいただきました。讃岐や水上とはまた違うこの辺り特有の?うどん。これはこれで美味しくいただきました。ご馳走さまでした。
ごりごりの武蔵野うどんです。腰があると言うより硬いうどんです、うどん好きな方はお試しあれ。
クチコミが良かったので、初めて伺いました。場所はこんな山の中にあるのかとびっくりしました。最初、30分以上待たされましたが、それは仕方ないと思いました。肉汁うどん(中盛)をオーダーしました。うどんはコシがあり、美味しかったのですが、肉汁うどんと言う割に全体的に具材が少なく、肉もほとんどありませんでした。他、薬味(ゆず、ネギ)もかなり少なく、今までに見たことがなくらい少なくて驚きました。ネギとゆず好きの私は極小量サイズでした。もっとボリューミーにして欲しいです。リピートはないなと思ってしまいました。
硬めのゴツゴツしたうどんに甘みのあるつけ汁、かなり期待して訪れたのだが、期待をさらに大きく上回る美味さ。こんなに山奥にこんな店があるなんて。麺はしっかりと締めてあり、水切り具合も完璧、出汁は熱々。出汁も肉、揚げナス、油揚、玉ねぎ、どれも美味い。妻と二人、肉汁と赤鬼肉汁うどんを頼んだが、どちらも素晴らしかった。
2024年のGW2日目の4/29に伺いました。お昼12:30に着いたのですが、山奥だからか並ぶことなく入店、入店。なんとも雰囲気の良い山奥のうどん屋さんです。友人は肉汁うどん中盛り(850円+100円)、私はオススメの赤鬼(肉うどんの辛いver)の中盛り(1000円+100円)とやらを頂きました。赤鬼は1〜5辛まで選べるそうですが、3からを注文しました。うどんは黒みかがっていて、かなり固めの麺で、太さ長さはバラバラで手打ち感満載です。コシと言うよりは″硬い”ですが、私の好みにはバッチリ合うおうどんでした。つけ汁も程よく辛く、とても美味しかったです。ぜひ行ってみてください!
飯能の山奥にあるうどん屋さん。肉汁うどん¥950(中盛)麺のコシは強く喉越し良い。つけ汁は甘めで出汁が効いてて美味しい。薬味は葱と柚子。男性は大盛、女性でも中盛は余裕で食べれるくらい麺の量が少なめ。自宅を改造したお店なのか田舎のおばあちゃん家でうどんを食べてるみたいでとても落ち着きます。女将さんの優しい接客も良いです。
You Tubeで知り、小学生の頃遠足で行った 竹寺 子の権現 の麓で天然水仕込の手打ちうどん今回は肉汁うどん普通盛りとナス汁うどんお大盛り焼きおにぎりをいただきました。店内も広くゆったりと食事出来ます。
飯能の山奥にあるうどん屋。夏に川遊びした帰りに訪問。なす汁うどんを頂いた。麺も汁も美味しい。店内も田舎のおじいちゃんおばあちゃんの家みたいで、落ち着く空間。おすすめ。
昨年の秋頃にネットで知りずっと伺いたかったゆずの庄さんズバリ好み通りでうどんの固さ、喉越し太さ、噛み応えなどバランス良く過去最高に美味しいうどんでした‼️肉汁うどん特盛 500gを頂き続け様にキノコ汁うどん特盛 500gで満足させて頂きましたつけ汁も見た目よりずっと優しく丁寧な味で今後リピート確定です🎵約1ヵ月で母親を連れてリピートさせて頂きましたやっぱり旨い‼️母親もつけ汁の旨さに驚いて居ました。
名前 |
ゆずの庄 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-970-1388 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

当日はサイクリストやバイカーの方々が多かったようで混み合っていました。入店時に「少し時間が掛かります」とのアナウンスがあり、オーダーから提供まで50分でした。店内は玄関で靴を脱いで居間で食する感じです。ご夫婦で営まれていて、美味しさが評判になり過ぎて当惑されているようにお見受けしました。確かにコシのある麺が濃いめ目のつけ汁に絡み、美味しかったです。