吾野龍崖山で遺構探検!
龍崖山の特徴
飯能龍崖山の展望が良い場所で気軽に楽しめるからおすすめです。
ここでは堀切と竪堀の遺構が見られる歴史的な魅力があります。
静かなところで自然を感じながらハイキングができるのが特徴です。
静かなところです。ルートはそんなに難しくないですが、地図読みは必要です。
遺構は堀切が2つとそこから続く竪堀を見てとることができました。帰り道に上から堀切を見下ろすと竪堀が見やすいです。頂上の本丸とおぼしき場所は地形の凹凸があるもののイノシシの仕業か何かの跡なのか判別できませんでした。なので、本丸では特に遺構といえるような特徴を見つけることができませんでした。堀切にある大岩の上に乗ると堀切と馬の背の様な道を上から眺めることができます。☆3にした理由は労力の割に見ることができる遺構が少ないこと、相当な城マニアでもう行くところがなくて仕方なく行ってみるか程度の存在だと考えたからです。私は城を反時計回りに巻くようにして大高山の登山道からアタックしました。どうやら麓から直登できるようなのですが、頂上から見下ろしても道とおぼしき道は見受けられませんでした。
かなり傾斜のある山道を登ります。遺構は岩盤を削った二本の堀切。眺望は利きません。熊に注意してください。
名前 |
龍崖山 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

クチコミが混同していますが、展望が良いのは飯能河原に程近い飯能龍崖山で、ここは展望が無い「吾野龍崖山」です。