古民家で味わう、絶品いなか汁うどん。
浅見茶屋の特徴
古民家の落ち着いた雰囲気で、居心地の良さに感動できます。
コシの強いいなか汁うどんが特に人気で、食べ応え満点です。
天草きなこ黒みつアイスの絶妙な美味しさも楽しめます。
いなかうどん温かいものをいただきました。熱々のつけ汁には茄子がたくさん入っていて夏らしく大変美味しかったです。わらび餅と、ゆずジンジャーも美味しかったです。
グルテンがしっかり強いうどんで、美味しいかったです。つけ汁が麺を付けるには薄く、飲むには濃い味でした。オペレーションがとにかくゆっくりなので、時間の余裕を持って行くことを強くお勧めします。
飯能市の奥、国道299号沿いの東郷公園から数km山を登った所にある、江戸末期の古民家だったという茶屋。古い雰囲気を残しつつ綺麗にリフォームしてあって、テーブル席とカウンター、奥に座敷席もある。手狭な感じはせず、結構居心地がよい。その立地と雰囲気だけでかなり好印象。なにせ空気がうまい、併せてうどんと甘味もとても美味い。うどんは小麦の香りが強く、しっかりした噛み応えで、かなり好み。それでいてしなやか滑らかな食感で、とても食べやすい。味が優しめのつけ汁ともベストマッチ。天草きなこ黒蜜アイスは、見た目通りにプルプルでほろほろな寒天と、少しシャリ感のあるアイスに、黒蜜ときなこのトロリとした食感が合わさってまさに絶妙。甘さのバランスも良く、かなり美味い。場所柄、登山か自動車利用のほぼ二択で、やはり登山客が多い。自動車で訪れるには、かなり細めな山道を走る必要があるので、運転に慣れていない人は注意。また、登山者もいるので、気を使った安全運転にも留意。
雰囲気の良い落ち着いたお店です。国道299号線から細い山道を上って行くと、左手にお店があります。武蔵野うどんらしく、硬めのゴワ麺で食べ応えあります。期間限定の鍋焼きうどんを食べました。大きな海老とホタテでインパクトあります。とても美味しいのでお勧めです。👍😊
紅葉を見に散策した際に立ち寄りました‼️雰囲気も良くハイカー達も多く立ち寄る人気店のようです。食事は田舎汁と肉汁の熱盛を頂きました。竹の器に入ったうどんは熱々で腰もあり食べごたえのあるしっかりとしたうどんで、うどん良しつけ汁良しでとても美味しかった(^^)あと、うどんが来るまでにと注文したねき味噌田楽が旨い🍴😆✨お勧めです。車じゃなければ🍺呑んでましたぁ紅葉もまだ楽しめるので散策後のお食事にお勧めします(^-^)v
子の権現から山道を降って来たところにあるお店で、外見からして素敵な趣のある雰囲気で、絶対来ようと前々からずっと気になっていました。今回来れて本当に良かったです。うどんと甘味のおみせで、うどんは肉汁うどんが看板メニューのようで皆さん頼んでました。僕は初めてだったのでもりうどんの大盛りです。竹の器に載せられて出てくるうどんはツヤツヤとして美しいです。薬味もネギと胡麻で、胡麻は珍しく感じたのですが、入れてみるとこれまた風味豊かで美味しかったです。うどんですが、かなり硬めの腰のあるタイプで、ちょっとビックリしました。その分、うどんの味をしっかりと味わうことができた気がします。
登山の帰り道で寄りました。というより、前回通った時は休みで今回こそはと、ここのうどんを食べたくてルートを組みました。店内の雰囲気はレトロな雰囲気で眺めていると、料理が出てくるまで時間もあっという間です。昔のピッケルやアイゼンがあったりします。そうこうしてるうちに肉汁うどん¥850+大盛り¥150が運ばれてきました。薬味はネギとゴマです。まずは薬味を入れずにうどんを汁につけて一口。うどんのしっかりしたコシ、そして風味が口一杯に広がります。手打ちしているのが一口で伝わってきます。汁の方もとても美味しく塩分気にせず飲み干したくなっちゃいました。コロナの影響で席を開けて案内されるので、土日は混んでしまい大変かもしれません。でも、ここのうどんは絶対また食べたい。
吾野駅から奥飯能の山の中を渓流に沿って、てくてくと50分、休憩処 浅見茶屋さんです。やっと来れました。肉汁大盛と名物味噌田楽を注文です。ビールも一杯といきたいところ、グッと我慢しました。見た目も立派、本物のワシワシの武蔵野うどん、嬉しくなりました。つけ汁も甘すぎず、あっさりしすぎず、洗練されたお味です。味噌田楽もうまい、やっぱビール頼めばよかったかな 笑笑お店は昔ながらのジャズが流れ、この山奥の静寂とコラボしていました。片道3時間の価値ありました‼️
祝日の午後2時45分ごろ伺いました。国道から細い山道を進み、ぽつんと一軒家に出てくるようなすれ違うことができない道の先にお店はあります。お店はとても綺麗で古民家を改装した店構えでとても雰囲気が良いお店です。肉汁うどんと味噌田楽をいただきましたが本当に美味しい。なかなか食べられない腰のある麺と旨い汁で大満足でした。また伺います。御馳走様でした。
名前 |
浅見茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-978-0789 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

古民家の浅見茶屋さんここの味噌田楽が美味いんだわお店の雰囲気も良くうどんはコシがありいなか汁うどんお勧めです器がなんとも言えず竹の器なんでお店に合って感動しました。