掛川で味わう温かい出汁の極み。
ゆで太郎 掛川店の特徴
朝食におすすめの焼鯖ごはんとかけそばが楽しめる店舗です。
国道1号BP沿いに位置し、広い駐車場も完備しています。
併設する上州もつ次郎があり、選べる楽しさがあります。
1キロもり 1200円この日はモリモリ食べたい気分。いたってシンプル。そばどかーん&つゆ3つ。使い切るかと思いきや2つでフィニッシュ。わさび、天かす、辛味。味変もあってそこまで飽きはきません。店内の掲示、おそばの効用、健康志向にこの1キロもりも含まれるのかはわかりませんが、とりあえず満足です。
幹線道路沿いの広いお店、温かい出汁が恋しくて寄らせていただきました。24時間営業ですので、場所柄トラックのドライバーとおぼしきメンツを多くみかけました。駐車場も広いし、ひと息つくには良いお店です。飛び抜けて旨いとかもないですが、安定の品質を24時間営業で提供いただけるだけで、ありがたいです。ごちそうさまでした。
静岡県西部だと掛川にしかありません。お昼時に伺いましたが駐車場パンパンでした!人気あります。今回は『かつ祭り』に来ました。よく見るユーチューバーさんのを観て刺激されて、1キロ超えの「倍盛鍋かつ丼」を食べに!何とか完食できましたが50代にはきつかった。
何回も行ってるし、毎日でも行ける。コスパが良くて味もいい。ここに行って後悔したことがない。おっさんにとって、おっさんに紛れての食事は落ち着く。土日の昼は案外ファミリー多めで混む、が座れなかったことはない。モツ煮というものが美味いと初めて知った。薬味そばが個人的には大ヒット。定期的に食べたくなる。あと、多分揚げるのが上手な人がいて、かき揚げ、アジフライなどサクサクで美味しい。そば湯が飲み放題なのも、ゆで太郎のいい所。総じて最高。
安くて美味しいゆで太郎温かいそばにコロッケ乗せてコロッケそばが結構好き。それから、キノコのつけ汁そばもお気に入り。東京とかに行って、朝ごはんを、立ち食いそばのお店で食べるとホッとしますけど、なかなか静岡県西部地区にはお店がありません。関係ないけど、ドランク塚地のふらっと立ち食いそばっていうテレビ番組をつい見てしまう(笑)というわけで、立ち食い店ではないけど、貴重なお店です。皆さんも行ってみましょう。
天もりそば、740円を頼みました。麺は細麺で、天ぷらは揚げたてたから、まだ温かかった、天ぷらは海老2尾と舞茸、ししとうです。1時半でも、かなり混んでいました。ここの前は何度か通っていて、一度入ってみたいと思っていました。調理場では4人の人が忙しく動いていました。
袋井バイパスからまもなく掛川バイパスというところの直前を迂回し入店ちょうど昼時ということもあり、テーブル席は満席お財布に優しいですね。普通の立ち食いそば屋さんよりは蕎麦は美味しく感じました。もう少し小綺麗だと女性客も入りやすいかもしれませんね。
23.01ランチ。天そば、薬味蕎麦、アジフライ注文しました。普通に美味しいです。特にアジフライ肉厚でサクッといい感じです、自分は好きでしたがソースが甘めの物でした、相方はウスターが良いなって言ってた。もつ煮も食べたいのでリピ確定です🤗ご馳走様でした✨
ほぼ海老のかき揚げ丼セットおいしかったです。海老がぷりぷりで良かったです。個人的にはもう少し揚げてある方が好みだった。そばは細くすすりやすい。揚げ玉と相性よし。美味しいです。
名前 |
ゆで太郎 掛川店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0537-29-6722 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

モーニングタイムの朝食セットが美味しい焼鯖ごはんとかけそばのセットがおすすめです。