上福岡の伝統!
末広湯の特徴
上福岡唯一の午後3時から営業している銭湯です。
中普請の伝統的宮造り銭湯で昭和風情が漂います。
地下100mから汲み上げた水を使用した高品質な湯船です。
午後3時から営業している上福岡唯一の銭湯。サウナ付きで780円。サウナ4人定員94℃テレビ無し。どこからかわからないが音楽が流れている。タイマー、温度計あり。水風呂4人定員15℃。90センチの深さがあり、とても良い。炭酸泉が、2種類ある。
リニューアル前は閉店が早かったのでなかなか行けなかったのですが、22時までになったのですね。改装後初めて、久々に行ってみました。番台のおじいちゃまが相変わらずお元気そうで嬉しい限り。浴室、綺麗になり、壁画も何だか可愛くなっていましたね。猫ちゃんに和みます。シャンプー類持参しましたが、リンスインシャンプーと、ボディソープが設置されたことに嬉しい驚きが。近くに駐車場も確保していて、良い意味で商売っけが出たなぁと感じました。ぬるめの炭酸湯と、高温のジェットバスに交互に入り、とてもくつろげました。ジェットも設置位置が違うもの2つ付いていて、あれは良かったです!これからは末広湯ファンの娘と定期的に来ようと思いました。追記最近膝を痛めて接骨院通いをしていたのですが、入浴翌日から、気がついたら物凄く膝が軽くなっていました!!!炭酸泉凄い。運動部の娘も筋肉痛にならなくなったと言っています。週一で行きます。
最近ちかくに引っ越ししてきました。銭湯大好きで自宅のお風呂よりも銭湯に行くことが多いです(笑)ちょうどネットで検索したらこちらの銭湯がヒットして、さっそく伺いました。The銭湯って感じで自分好みです!近所にこんな銭湯があって本当にうれしいです!
子供が風呂入りに行きたいというので、スーパー銭湯ではなく、たまには本物の銭湯に連れてってみるか…と思い、近場を検索して日曜の夕方、こちらの銭湯へ行ってみました。ジェットバスや炭酸泉湯が2つもあって、シャワーも勝手に止まらないタイプだったし、シャンプーやボディーソープも完備なのでとても良かった。駐車場も近くに3台ありましたが、わかりにくいので写真を確認してほしい。立派な入れ墨が入ったお兄さんが二人居たけど、スーパー銭湯とかでは断られちゃうから居るのかな…と思ったり。でもまぁ、良い銭湯だったので、また機会があれば利用したいですね。
良いお風呂でした。サウナも炭酸泉も良いです。銭湯画も優しい絵でなごみます。
みよし夏の新そばスタンプラリー中にこちらの銭湯を見つけました。改装したばかりで綺麗な銭湯です。お風呂は、高濃度炭酸風呂(38度くらい)、超高濃度炭酸風呂(36度くらい)、普通のお風呂(40度くらい)、水風呂の4種類。さらに別料金のサウナがあり広々としています。湯加減がぬるめなのでゆっくりできます。たまには広いお風呂で足をのばしてくつろぐのも良いものです。またボディーソープとリンスインシャンプーが用意されているのも便利です。
上福岡東口より徒歩7分程にある伝統的宮造り銭湯だが中普請されていて受付はカウンター式で券売機が設置され浴室もシャワーカランが15個あり奇麗、浴槽もジェット付き普通浴槽と41度ぐらいの炭酸泉と38度の超高濃度炭酸泉それに深さ90cmの水風呂にサウナと言う構成だが地元の人はあまり炭酸泉に入ってこない浴室奥のペンキ絵は2022.4.27ちゃずとあり(ネットで調べたら最近埼玉に引っ越してきたイラストレーターらしい)露天岩風呂からの海越しに富士山と言う光景岩風呂には人間のほか白猫黒猫恐竜鳥麒麟パンダなども入っているアニメぽい絵となっている、出るとき保育園児入浴で女風呂の方へ園児が20人ぐらい賑やかに入っていった¥450。
上福岡市内も銭湯が数件となり末広湯も毎日営業していません確認して行く事をお勧めします休みの日はカフェをオープンしています。
昭和風情を感じる銭湯 今はなきつるせ湯と湯の温度同じ位熱く風呂上がりのぐったり感たまらない。
名前 |
末広湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
049-261-2848 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

【追記】臨時休業が続いているようですが、再開を待ちわびています。スーパー銭湯にはよく行きますが、めちゃくちゃ久しぶりに銭湯に行きました!子供の頃は当たり前にあった銭湯も少なくなり、近所の銭湯はここだけです。銭湯独特のお風呂の匂いや雰囲気がとても懐かしく、一気にハマってしまいました。刺青のおっちゃんも多いですが、それも味があっていいなと思ってます。湯室が軟水との事で、髪の毛がパサつきません。塩素濃度も他と比べ低いからだと思います。個人的にはそこが気にいっています。シャワーの勢いがもう少しあれば尚いいなぁと思います🏅