中曽根元首相の別荘で歴史を感じる。
日の出山荘 日米首脳会談記念館の特徴
中曽根元首相が築いた迎賓館、歴史と文化を体感できる場所です。
ロン・ヤス会談の現場で、当時の雰囲気を感じながら思いを馳せられます。
杉の木立に囲まれた静寂な環境で、感慨深い歴史に触れることができます。
当時の写真パネルも多く展示されていて、とても雰囲気が良かった。静かな場所で心が落ち着く気持ちがよくわかります。
子どもの頃にニュースで見たロン・ヤス首脳2023.12.09に訪問 会談の現場に立って、思いの外、感激してしまった。当時の写真が沢山掲示されていて臨場感を掻き立てます。中曽根首相の別荘とはいえ、警備が難しいこのような所にアメリカ大統領が来るなんて、レーガンさんは中曽根さんと日本国をよっぽど信用してたんだなぁ。小さな山荘でスケールの大きさに思いを馳せました^ - ^ 入場料300円だけど、つるつる温泉の200円割引券が貰えました^ - ^ ラッキー✌️
歴史的な場所で感慨深いものがありました。敷地内は整備されていて移動しやすかったです。各施設は基本的に入ることが出来ますが、玄関までの注意書きがされている施設もありました。駐車場はそれほど広くはありませんでしたが我々以外に来訪者もなくすんなり駐車することが出来ました。駐車場手前の分岐で少し迷いましたが、看板が出ていますので細い道を直進で駐車場に到着します。雨天時に訪れたので庭などしっかり見られなかったので晴れた日にまた来ようと思います。
駐車場から門までの通路が日があたらないからか苔で少し滑りました。時期もあるのでしょうか蚊も多かったので虫除けおすすめします。
今日令和4年12月10日9:37分福生市より日の出IC上通り🦌鹿野大佛Y路交差点より5分坂本交差点左梅ヶ谷峠方面途中!日の出山荘看板左折!道が狭い!!山荘下に5台位の駐車場有り!徒歩で登れば小さい管理棟!一般300円65歳以上200円です!トイレは管理棟2式有り!ウォシュレット付きですが奥のといれはウォシュレット故障中!山荘は少し傷みが有り!レーガン大統領夫婦ゴルバチョフ大統領数々写真有り必見!私も45年前政治家の端くれでして、衆議院第二で合えた事、心に残ってます!突然25年間秘書してる落合様に合い意気投合しました!その後🦌鹿野大佛秋川霊園に元中曽根康弘総理お墓に御参りに行きました!🚙車で登り直ぐ左折樹木葬の前駐車場5台に置き山の方に登ると中曽根家の墓前あり!奥様と埋葬との事!南無釈迦牟尼仏!南無釈迦牟尼仏!南無釈迦牟尼仏!合掌!
中曽根元首相は1983年11月、レーガン大統領夫妻をこの山荘に招き、和食と日本酒で歓待したり、茶をたてたりした。「ロン、ヤス」と呼び合う2人の「蜜月」を演出した場として知られる。山荘は都心から1時間半あまり。中曽根元首相が2006年に町に寄贈し、07年から「日の出山荘 中曽根康弘・ロナルドレーガン日米首脳会談記念館」として一般公開されている。
最初は他の訪問者もおられましたが、書院訪問時は当方二人で貸し切り状態。両首脳現役時代を知る者にとつては懐かしい写真あり、綺麗な梅の花も見られ、至福の時間でした。
中曽根さんの別荘として、あまりにも有名。何年か前、町に寄贈されて、記念館のようになって公開されています。ですが、近いのに見学は始めてでした。本当に山の中。受付の建物から入ると、広い庭の奥に建物が三棟続いています。最初に古い藁葺き屋根の建物。亡き中曽根さんへの献花台と記帳台が置かれていました。次のこじんまりした建物は、当時中曽根さんが寝泊まりしたというもの。一番奥の立派な洋館は、首相を辞めたあと建てられたそうです。上質で、心豊かな時間が過ごせる内容でした。眺めも、山の木々に囲まれ、癒されます。駐車場から入り口まで、結構な坂を350メートル上がります。
杉の木立に囲まれた静寂なロンヤス会談の現場で、東西冷戦の80年代に想いを馳せる事が出来ます。
名前 |
日の出山荘 日米首脳会談記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-597-7323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

見所がたくさんありました。JAFカードで60円割引でした。