房総半島の夜景、絶景の展望台。
黒山展望台の特徴
夕方からの夜景は見事で、スカイツリーや都心の高層ビル群も観賞可能です。
黒山の細い山道を経由した後、数十秒の階段で到達できる絶景スポットです。
国道299号を抜け、房総半島側に開けた展望台として知られています。
以前よりこの場所は良く通っていてこの展望台も知っていたのですが、目の前の木が視界を遮りあまり良い景観ではありませんでした。最近目の前の木が伐採された事で景観が良くなり展望台に上ると良い景色が見れるようになりました。まだ伐採された木が山積みになっていますが、だいぶ展望台らしくなったと思います。
到着まで狭い道で苦労しちゃいました😅
かなり傷んだ木の標識のところから階段を少し上れば着きます。展望デッキがありますが木々が多くて視界が狭く、見晴らしはいまいちです。木のテーブルと椅子もありますが、あまり休憩には向かない感じです。
職場の人に連れて行ってもらって、その後、他の友人にも教えて行ってきましたが階段の所は昼間もやばいそうですが、夜中はもっとやばいそうです。 自分はなんとも思わなかったのですが、
夕方から暗くなるまでずーっと夜景になっていくのを見ました。夜景が星のようにキラキラ瞬いてとっても綺麗でした。
わざわざここを目的地として出かけることをオススメできるような場所ではありませんが、ドライブの途中で一息つくには良いところかもしれません。
スカイツリーや都心の高層ビル群がはっきり見えました。
初めて来ました 中々と山道を経由して遠かったけど景色は良かったです。
夜景もきれいだったと思う。
名前 |
黒山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

越生梅林から、すれ違いに気を使う細い林道を走らせること約30分。急にどーんと視界が開けます。駐車場は約5台分位。携帯(docomo、楽天モバイル)圏外。トイレ無し。北は群馬の赤城山から南は都心部ビル群が見えます。最近、近くの木々を伐採したらしく、より見晴らしが良くなったのかも。天気が良く、林道走行が苦にならないのであれば、是非行ってみてください。