越生七福神巡り、優しい住職。
円通寺の特徴
亡き父が30年座禅した、歴史ある場所です。
越生七福神巡りの参拝スポットとして人気です。
優しい住職がいるので、安心して訪れられます。
亡くなった父親がずっとこちらで30年近く座禅をしていました。弟もここで先代の住職に、名前をつけてもらい、出世し、幸運を頂きました。幸せです。また父のように座禅に行きたいと思えるお寺です。小さいお寺ですが、凄くいいお寺ですよ。
七福神参りでお参りさせていただきました!
住職の対応がいいね➰(^.^)
喫煙所として利用している人もチラホラいました。
優しい住職さんがいました。
2018年4月16日、越生七福神巡り。寿老人を祀るお寺です。寿老人の御朱印は、住職不在の為、法恩寺に七福神巡りを終えてからいただきにに向かいました。寿老人は、左側の仁王像の横に祀られていました。駐車場は、本堂を右側に見てお寺を少し過ぎた所にあったと思います。本堂手前には、仁王像があり、境内はとても手入れの行き届いた、落ち着いた雰囲気のお寺でした。
名前 |
円通寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-292-2814 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

素晴らしい💖