堂平山で星と夜景を満喫!
堂平天文台 星と緑の創造センター ログハウスの特徴
堂平天文台から望む東京や横浜の美しい景色が堪能できます。
エアコン完備のゲルで快適な宿泊ができ、居心地も抜群です。
星空と夜景が素晴らしく、特に晴れた日は360度の絶景を楽しめます。
この日はキャンプ場の利用で来ました。標高800m以上に位置している為、夏場は涼しいです。焚き火は禁止ですが、夏場にはしないので問題有りませんでした。大きな軒下を使えるので、テーブルや椅子を持ち込まなくても快適に過ごせます。現在は稼働して無いそうですが?直ぐ上に天文台があり、星空も綺麗に見えるロケーションです。
堂平天文台 星と緑の創造センター ログハウス 埼玉県生越町 2024/05/18堂平天文台の直ぐ横が堂平山の山頂。 まさに関東を一望できる最高のロケーション。天文台の下の方に星と緑の創造センター(=キャンプサイト)があり、ログハウス、モンゴル式テント、自分で持ち込んだテントでキャンプができる。 飲物の自販機も地上と変わらず良心的。トイレにコイン式シャワー。 売店でアイスも販売している。宿泊するなら問題ないけれど、このエリアへ出入りするゲートが夕方17時に閉められるので、夕方~夜間の星を目的とするなら、17時前にゲート外に車を出しておかないと帰れなくなる(笑)
天文台からは横浜方面、東京、さいたまを一望できる景色が素晴らしい場所です。5月末の晴れでしたが天文台は20℃程度で涼しい処でした。
泊まれる施設があるみたいでハイキングに行った時は外の柵にお布団を干していました。大きい炊事場とモンゴルにある丸いテントとにエアコンの扇外機みたいのがありました。ときがわトレッキングコースの出発点があります。
20210131.冬季閉鎖のためか、トイレも閉鎖中。
冬季でも管理人の方はいらっしゃいます。入り口の看板には施設内にトイレあり(有料)とありますがトイレはコロナのためか閉鎖しており貸してくれる事はありませんでした。ここの周辺に用事がある方は必ず事前にトイレは済ませておいた方がいいですね。周囲で立ち小便している人を見掛けましたがなんだか納得せざる得ない光景だと思ってしまいました・・・。
天文台に宿泊するプランだと、天文台の駐車場で安心して(トイレとか、休憩とか、食事とか、睡眠とか、暖房とか)星を観察できて最高でした。天気に恵まれて幸せ。
晴れた日には夜景が美しくスポットになっているようです。
良いのに二度と行きたく無いキャンプ場です。登山で疲れた体を休める方は泊まりの方は要注意です。以前にキャンプでお世話になりましたがロケーションは最高ですが、大学のゼミでモンゴルテントに泊まりに来てた学生に大変な目にあいました。夜中の2時過ぎまで大騒ぎをして余りの酷さに渋々注意をしに行ったら指導者は学生の影に隠れてました。勿論、指導者が出来て無いので注意された学生も悪気が無く。翌朝、周りの方と話したら警察に狂声がするのでと電話をする寸前だったと言ってました。管理の方々と話したら毎年度、大人数で来てくれるので言えないと・・・学生達は一部の学生は周りに謝ってましたが指導者に近しい学生はなんで悪いか分かりませんとした感じで帰ろとしてましたが、ベテランキャンパーさんから言われてようやく気づいたようでした。指導者の方は車に早々に乗り込んで知らん顔でした。色々と行ったキャンプ場の中でも最低レベルのうるさい場所です。最高のロケーションですが焚火NGなのに毎年度来るゼミの合宿の大騒ぎはOKな悲しいキャンプ場です。星二つの理由は景色と展望台のキャンプ場の管理者以外の素晴らしいスタッフにです。
名前 |
堂平天文台 星と緑の創造センター ログハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2373-8682 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.tokigawa.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=11606 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

星と緑の創造センターは、堂平山山頂付近にあるデイキャンプや宿泊が出来る施設です。ログハウスやモンゴル式テント、バンガローで宿泊が可能です。観測所ドームの2階にも宿泊施設があるようです。冬期(12月25日~2月末)は営業してないので、正面の門も閉まります。