鴨せいろと野菜天ぷらの美味!
蕎麦料理 すみやの特徴
季節ごとに変わる天ぷらが絶品で、特に葱坊主やさつまいもが驚きの美味しさです。
江戸情緒を感じる趣ある日本風の建物が印象的で、落ち着いた空間が広がっています。
近隣の蕎麦畑の風景と共に楽しめる絶品の鴨せいろや美味しい甘汁が自慢です。
うまい美味すぎる。回転悪くて待ち時間長いけど、麺もツユも自分的にストライク。次はあたたかい蕎麦食べてみたい。
11ヶ月ぶりの再突撃。平日ランチタイムに混雑予想したが、タイミング良く着席。先ずはだし巻き玉子の在庫(?)を確認してOKサイン。ちょっとゆっくりメニューを見ながら、今日は冷たいので行こうとおろし蕎麦に決めた。だし巻き玉子は丁寧に作られた感が滲み出るウマさ。ご飯がほしくなります。いろいろな蕎麦屋を廻って見て、改めて感想を言うとこちらのお蕎麦のウマさに気付かされる。コシのある麺がホントに美味で食べ応えもある。蕎麦湯がまた、ドロッとしてうまい。本日は渋皮煮もあるとのことで食後にオーダー。先日小布施の栗を味わってはいるが、こちらの渋皮煮が好きだなぁとしみじみ思う秋の日であった。
周りに店や賑やかな通りがない静かな郊外のお店です。通り掛かりのお客さんは殆どいないため、お客さんの大半はリピーターと思われます。私が訪問した土曜日の12時前にはすでに数グループが待っていました。待つこと15分ほど。野菜天せいろを注文。蕎麦は風味とコシがありました。野菜天の中でもカボチャは分厚くかなり食べ応えのある一品でした。お店の雰囲気が良く、味も良いのでまた来たくなるお店でした。
趣のある日本風の建物の蕎麦屋さんです。蕎麦も天ぷらもとっても美味しいです!!注文をしてから提供までの時間が他の店より長いですが、サクサク揚げたての天ぷらが本当に美味しいです。週末のお昼時はとても混むので、12時より前の来店をおすすめします。
お蕎麦が美味しくてびっくりしました。天ぷらもサクサクでデザートも可愛くて。だし巻き卵は日本酒にピッタリであっという間にたべちゃいました。お店も夜は特に雰囲気が素敵です。またぜひ伺います。
季節の野菜天せいろをいただきました。野菜の甘さや本来の味かしっかり感じられて、かつ衣は適度にカラッと軽く食べやすいです。ふきのとうの天ぷらで季節を感じることができました。また、甘味も蕎麦がきと、名産の桂木ゆずを使ったオリジナルの「もろ山」が、出来たてで温かくプルプルで美味しかったです。店内から見える庭も手入れされていて気持ちの良いお店です。
訪問日時:土曜 13時30分頃駐車場について:10台以内のスペースあり混雑具合:店舗到着から着席まで20〜30分程度料理提供時間:注文から10〜15分程度値段:二人で4000円前後支払い方法:現金のみ既にお待ちのお客様が数組いて、名前と車のナンバーを書いて待つシステムでした。座席は四人掛けのテーブル席が数席と奥に座敷席が2室程度と記憶してます。味はとても美味しく、天使の海老を塩でいただくのは格別に美味しかったです。野菜も豊富で、さつまいもは焼き芋?の天ぷらと少し歯ごたえの残ったさつまいもの天ぷらがありどちらも美味しかったです。訪れた際のラストオーダーは14時30分でした。お酒の種類も豊富にあったので飲まれる方は楽しめると思います。注意点は、駐車場が明確に区分けされてないようで少し戸惑うのと、お支払いが現金のみである点かなと思います。また、訪れたいお店です。上記内容は私が訪れた際のものですので時期などにより変更があるかもしれません。あくまで参考として捉えていただければ幸いです。
外観から店内までの流れがとても美しく、店内も落ち着いているお蕎麦屋さんです。店員さんもとても明るく笑顔で対応してくれます。季節の天ざる蕎麦を食べましたが、亭主の丁寧さやこだわりが良くわかる美味しさでした🥰気分よくランチできました。おすすめです🎶
お蕎麦を褒めなくてはいけないのですが、天麩羅の美味しくこと!衣サクサク、中のお野菜ジューシーなこと。箸が止まりません。だし巻き卵もいただきましたが、これまた、私好み。で最後にお蕎麦。これまた、美味しい。あんまり褒めすぎるのはいかがなものかと、思われますが、そのくらい美味しく頂きました。佇まいも、なかなかのものです。
名前 |
蕎麦料理 すみや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
049-292-1318 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地元に近いのにお店、初めて知りました。野菜天ぷら蕎麦の梅を注文しました。野菜天ぷら4点盛りでも食べられるかな、と思っていましたが、さつまいも、ブロッコリーもとても美味しくて、皆たべられました。主役の蕎麦は打ち立てで最高でした‼️