真室川町の歴史に触れる。
真室川町歴史民俗資料館の特徴
鮭延秀綱や室町時代を学べる貴重な資料が充実している、歴史に興味がある方必見です。
公民館と併設されているため、地域の文化も同時に体験できるのが魅力的です。
公民館と併設です。
いろいろあってためになる。
名前 |
真室川町歴史民俗資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-62-3511 |
住所 |
|
HP |
https://www.town.mamurogawa.yamagata.jp/soshiki/kyoiku/2/7/1457.html |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2023年8月18日に鮭延秀綱や室町時代から戦国時代にかけての真室川町周辺の歴史を調べようと訪問しました。たまたま、町内で発掘されたクジラの化石が、県立博物館から里帰りしているということで、企画展も拝観することが出来ました。鮭延城跡の散策路や正源寺の鮭延秀綱供養塔など、丁寧に館員の女性の方が説明してくださいました。詳しい資料も購入できて、大変な収穫でした。